「組織英語力」の作り方―社内英語化のための環境整備マニュアル [単行本]

販売休止中です

    • 「組織英語力」の作り方―社内英語化のための環境整備マニュアル [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001076270

「組織英語力」の作り方―社内英語化のための環境整備マニュアル [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2011/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「組織英語力」の作り方―社内英語化のための環境整備マニュアル の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「英語化プロジェクト」で「組織英語力」を作る(「組織英語力」とは何か;「組織英語力」は必須だ;だから「英語化プロジェクト」;あなたの会社にとっての英語を考える)
    第2章 実際の進め方(プロジェクトの組織を作る;組織の総力を結集する;スケジュールと予算;会社でなくてもできる英語化プロジェクト)
    第3章 メニュー各論(日英用語集の作成;社内規定・マニュアルの英語化;広報誌の英語化;社内表示の英語化;英語版イントラネットの構築;外国人社員の本社勤務と社内英語会議;英語版文書マニュアルの作成;翻訳体制の整備)
    第4章 4つのポイント(「規則(ルール)」と「方針(ガイドライン)」;外国人社員の意見を聞く;ポスト英語化プロジェクト―メンテナンスと発展的改組;部門別英語化の傾向と対策)
    第5章 組織人として英語に取り組む―英語化プロジェクトを超えて(「コミュニケーションの結果責任」ということ;「non‐native speaker時代」の英語;組織人として押さえるべき英語のツボ;海外広報活動を考える;英語での会議の是非;組織のトップと英語;インターネット時代のビジネスコミュニケーション;外国人社員と日本人社員をすべて同一に扱うのか;組織英語力の最終目標)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 一雅(コバヤシ カズマサ)
    1961年生まれ。1984年東京大学法学部卒業。1991年スタンフォード大学ビジネススクール卒業(MBA)。大学卒業後、大手保険会社に入社。営業部門、米国MBA留学、経営企画部門を経て、1998年から香港に6年間駐在。この間、日本本社と海外拠点・外国人社員の間の英語によるコミュニケーションについて、問題意識をもつようになる。その後の同社本社勤務では、海外事業の統括業務を担当。その中で、組織的な英語力を短期間で強化する「英語化プロジェクト」を企画、推進した

「組織英語力」の作り方―社内英語化のための環境整備マニュアル の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:小林 一雅(著)
発行年月日:2011/10/06
ISBN-10:4492532951
ISBN-13:9784492532959
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:196ページ
縦:21cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 「組織英語力」の作り方―社内英語化のための環境整備マニュアル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!