知らなきゃヤバイ!食品流通が食の安全を脅かす(B&Tブックス) [単行本]

販売休止中です

    • 知らなきゃヤバイ!食品流通が食の安全を脅かす(B&Tブックス) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001076292

知らなきゃヤバイ!食品流通が食の安全を脅かす(B&Tブックス) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2010/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

知らなきゃヤバイ!食品流通が食の安全を脅かす(B&Tブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本国内で食品の産地偽装や微生物汚染事故が起こり、食の安全性が改めて問われている。こうした事件の根絶に、食品メーカーだけでなくフードチェーン全体が徹底した対策を取るべきである。特に食品流通における従来の悪しき慣習や管理の不徹底さが、食の安全を脅かす危険性さえある。食品流通の実態と問題が明らかになる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 食品の安全を左右する食品流通(消費者の権利に関するケネディーの4条件
    フードチェーン全体での食品安全 ほか)
    2 食品流通の構造上の問題点(食品流通の特徴は最寄品を大量に扱うことと、多段階の流通経路
    流通コスト増が食品不祥事の温床になっている ほか)
    3 食品流通で今なにが起きているの?(低温流通にかかるコストは社会全体で負担しなければならない
    フランチャイズシステムは食生活を豊かにしている? ほか)
    4 生鮮食品物流の問題点(詰め合わせ弁当の消費期限表示の年月日はトリックを持つ
    卵はいつまで食べられる? ほか)
    5 拡大する冷蔵物流のニーズと課題(自然食品や調理済みへのニーズで低温化が進む
    保存温度は2種類だけじゃない、何種類もある ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米虫 節夫(コメムシ サダオ)
    大阪大学工学部発酵工学科卒業、同大学院工学研究科発酵工学専攻中途退学。工学博士(大阪大学)。同大学薬学部助手、近畿大学農学部教授(1997年~2009年)などを経て、現在、大阪市立大学大学院工学研究科客員教授。食品安全ネットワーク会長。主な学会活動:日本科学技術連盟、日本規格協会、日本品質管理学会元幹事長、「食品安全ネットワーク」設立・会長、PCO微生物制御システム研究会設立・会長、日本防菌防黴学会理事・会長などを歴任、現在顧問

    野口 英雄(ノグチ ヒデオ)
    味の素(株)にて物流本部を経験後、物流子会社に出向、(株)サンミックス(現:味の素物流(株))にてコールドライナー事業部長・取締役を歴任。味の素を退職後は昭和冷蔵(株)などを経て、エルエスオフィスを設立・代表取締役。現在、群馬県立農林大学校非常勤講師、横浜市中小企業アドバイザー、(社)日本ロジスティクスシステム協会講師。食品ロジスティクスに軸足を置き、低温物流の体系化に力を注いでいる。特にトラック・倉庫業を中心に物流業界の地位向上を目指した活動を行う

    平井 由美子(ヒライ ユミコ)
    同志社女子大学家政学部食物学科管理栄養士専攻卒業。食品加工製造会社にて20年余りにわたり工場業務全般を経験。それと同時に製販調整業務を通して、食の流通の在り方を経験する。現在、食環境プロデューサーとして、農場から食卓までのあらゆる場面においてベストな食環境づくりをプロデュース。管理栄養士、消費生活アドバイザー、フードアナリスト、公害防止管理責任者(水質)

知らなきゃヤバイ!食品流通が食の安全を脅かす(B&Tブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:米虫 節夫(著)/野口 英雄(著)/平井 由美子(著)
発行年月日:2010/02/18
ISBN-10:4526064122
ISBN-13:9784526064128
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:153ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 知らなきゃヤバイ!食品流通が食の安全を脅かす(B&Tブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!