入門経済思想史 世俗の思想家たち(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 入門経済思想史 世俗の思想家たち(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001076329

入門経済思想史 世俗の思想家たち(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2001/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

入門経済思想史 世俗の思想家たち(ちくま学芸文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スミスにはじまりマルクス、ケインズ、シュンペーターと続く経済学の巨人たち。彼らが遺した経済思想とは、どんなものだったのだろうか。彼らはみな、経済的な分析技術の発明者というよりは、自分を取り巻く現実の経済社会と切り結び、人間の営みの本質を「ヴィジョン」として描こうとした「世俗の思想家」であった。―1953年の初版以来たびたび版を重ね、二十数カ国語に翻訳されて多くの学生を経済学へと誘ってきた名著の、最新第7版の翻訳。現実の経済の行方が不透明な今日、将来を見通すための最良の指針。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 前奏曲
    第2章 経済の革命―市場システムの登場
    第3章 アダム・スミスのすばらしい世界
    第4章 マルサスとリカードの陰鬱な予感
    第5章 ユートピア社会主義者たちの夢
    第6章 マルクスが描き出した冷酷な体制
    第7章 ヴィクトリア期の世界と経済学の異端
    第8章 ソースタイン・ヴェブレンの描く野蛮な世界
    第9章 J.M.ケインズが打ち出した異論
    第10章 シュンペーターのヴィジョン
    第11章 世俗の思想の終わり?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハイルブローナー,R.L(ハイルブローナー,R.L/Heilbroner,Robert L.)
    1919年生まれ。ハーバード大学卒業。New School for Social Researchの大学院在学中に出版した『入門経済思想史』が大きな成功を収める。現在、同校教授

    八木 甫(ヤギ ハジメ)
    37‐96年。元松坂大学教授

    松原 隆一郎(マツバラ リュウイチロウ)
    56年生。東京大学教授

    浮田 聡(ウキタ サトル)
    55年生。東京国際大学教授

    奥井 智之(オクイ トモユキ)
    58年生。亜細亜大学教授

入門経済思想史 世俗の思想家たち(ちくま学芸文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:ロバート・L. ハイルブローナー(著)/八木 甫(訳)/松原 隆一郎(訳)/浮田 聡(訳)/奥井 智之(訳)/堀岡 治男(訳)
発行年月日:2001/12/10
ISBN-10:448008665X
ISBN-13:9784480086655
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:経済・財政・統計
ページ数:543ページ
縦:15cm
その他:原書第7版 原書名: THE WORLDLY PHILOSOPHERS〈Heilbroner,Robert L.〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 入門経済思想史 世俗の思想家たち(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!