ちぐはぐな身体―ファッションって何?(ちくま文庫) [文庫]
    • ちぐはぐな身体―ファッションって何?(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥70422 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001076498

ちぐはぐな身体―ファッションって何?(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥704(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2005/01/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ちぐはぐな身体―ファッションって何?(ちくま文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ピアスや刺青をすることの意味とは?コムデギャルソンやヨウジヤマモト等のファッションが問いかけているものは?そもそも人は何のために服で体を隠すのか?隠すべきものの実体は?若い人々に哲学の教授が身体論をわかりやすく説いた名著、ついに文庫化!「制服を着崩すところからファッションは始まる」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 つぎはぎの身体(みっともない身体、ひきつる身体;こわれやすい身体―“像”としてのからだ ほか)
    2 みっともない衣服(社会の生きた皮膚―ひとはいつ服を着はじめるか?;服を着くずす―ファッションの発端 ほか)
    3 ふつりあいな存在(だぶだぶの服;用意をしない服? ほか)
    4 衣服というギプス(“最後のモード”(la derni`ere mode)―ファッションの閉塞感 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷲田 清一(ワシダ キヨカズ)
    1949年京都生まれ。1977年京都大学大学院文学研究科(哲学)博士課程修了。関西大学文学部哲学科教授を経て、大阪大学大学院文学研究科教授。『分散する理性』『モードの迷宮』により、1989年サントリー学芸賞受賞。2000年『「聴く」ことの力』により第3回桑原武夫学芸賞受賞

ちぐはぐな身体―ファッションって何?(ちくま文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:鷲田 清一(著)
発行年月日:2005/01/10
ISBN-10:4480420428
ISBN-13:9784480420428
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
ページ数:185ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ちぐはぐな身体―ファッションって何?(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!