久司道夫のマクロビオティック四季のレシピ [単行本]

販売休止中です

    • 久司道夫のマクロビオティック四季のレシピ [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001076514

久司道夫のマクロビオティック四季のレシピ [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2004/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

久司道夫のマクロビオティック四季のレシピ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    食事療法の世界的カリスマ・久司道夫が教える、究極の「健康・美容・美味」レシピ。「春夏秋冬の朝昼晩メニュー」のほか、「素材別アラカルト」「マクロ用ソース&ドレッシングの作り方」「砂糖・乳製品・卵を使わないスイーツ」「マクロ料理の基本」なども網羅したお得な1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 四季のレシピ(麦入り玄米粥、海草サラダ、にんじんのぬか漬け、三年番茶
    全粒粉パスタのペペロンチーノ、温野菜サラダみそドレッシング、おすまし
    玄米ご飯、みそ汁、豆腐ステーキの野菜あんかけ、かぶとかぶの葉の梅和え ほか)
    2章 ア・ラ・カルトレシピ(穀物プラス野菜の料理
    セイタンの料理
    豆腐の料理 ほか)
    3章 デザートレシピ(豆乳ヨーグルトと白桃のゼリー
    穀物コーヒーゼリー
    季節のフルーツゼリー ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久司 道夫(クシ ミチオ)
    1926年和歌山県那賀郡粉河町に生まれる。東京大学法学部卒業、同大学院修了。コロンビア大学大学院で国際政治学を専攻。1960年ヒポクラテスが唱えたマクロビオスを原点に、東洋の医療と食の哲学を併せた独自の食事理論「マクロビオティック」を提唱。その実践活動のために、「イーストウエスト財団」をボストンに設立。米国初の自然食品店「エレホン」を開店。1980年あらたに「クシ財団」を設立し、バークシャーマウンテンに「クシインスティテュート」を開設。1986年マクロビオティック実践者の世界的ネットワーク化と理想実現のために、ワン・ピースフル・ワールドを結成。1994年「世界平和と人類の健康に非常な貢献をした」として国連より優秀賞を授与。1995年「米国の食生活の改善に多大な功績があった」として、ロードアイランド州より表彰。1996年ベルギー、アントワープ市の市民グループよりゴールデンストロー賞を授与。1999年日本人としてはじめて、スミソニアン協会の国立歴史博物館に殿堂入り。2000年地球擁護協会と関連するマサチューセッツ州のピースアベイから平和賞を贈呈

久司道夫のマクロビオティック四季のレシピ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:久司 道夫(著)/チャヤマクロビオティックス(料理)
発行年月日:2004/03/11
ISBN-10:4492042067
ISBN-13:9784492042069
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:158ページ
縦:24cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 久司道夫のマクロビオティック四季のレシピ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!