新興国マーケット進出戦略―「制度のすきま」を攻める [単行本]

販売休止中です

    • 新興国マーケット進出戦略―「制度のすきま」を攻める [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001076522

新興国マーケット進出戦略―「制度のすきま」を攻める [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2012/02/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

新興国マーケット進出戦略―「制度のすきま」を攻める の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高度に発達した物流ネットワーク、ローンやクレジットカード等の決済サービス、企業を評価する監査・格付け機関、知財権をはじめとする法制度、アクセスのよい交通網―。先進国では当たり前の「市場インフラ」が機能しない新興国で成功する企業の条件とは?マイクロソフト、テトラパック、GM、マクドナルド、ホームデポなどの多国籍企業と、タタ、ICICI、インフォシス、ハイアールなどの新興国企業、双方の成功事例から、戦略立案と投資判断に役立つ明快なフレームワークを提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 新興国を理解する(「制度のすきま」とは何か;「制度のすきま」を特定する)
    第2部 成功企業の具体例(「制度のすきま」をビジネスにする;多国籍企業が新興国市場に進出する場合;エマージング・ジャイアント―母国で競う場合;エマージング・ジャイアント―海外に進出する場合;勃興する世界)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カナ,タルン(カナ,タルン/Khanna,Tarun)
    ハーバード・ビジネススクールのホルヘ・パウロ・レマン記念講座教授。新興国市場における戦略と国際ビジネスについて研究し、教壇に立つ。数多くの企業・NGOの役員を務めているほか、アジアの新興企業数社のメンター役も務める。2007年には世界経済フォーラムの「ヤング・グローバル・リーダー」に、2009年には国際経営学会(AIB)フェローに選ばれている

    パレプ,クリシュナ・G.(パレプ,クリシュナG./Palepu,Krishna G.)
    ハーバード・ビジネススクールのロス・グレアム・ウォーカー記念講座教授および国際開発部の上級副学部長。アジア、ヨーロッパ、ラテンアメリカにおける同校の国際活動を統括。新興国市場での企業戦略を中心に研究し、グローバルCEO養成などの講義を行う。また、コンサルタントや役員として多くの新興国企業の経営に携わっている

    上原 裕美子(ウエハラ ユミコ)
    1976年生まれ、筑波大学第二学群比較文化学類卒業、翻訳者

新興国マーケット進出戦略―「制度のすきま」を攻める の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:タルン カナ(著)/クリシュナ・G. パレプ(著)/上原 裕美子(訳)
発行年月日:2012/02/01
ISBN-10:4532317762
ISBN-13:9784532317768
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:317ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Winning in Emerging Markets〈Khanna,Tarun;Palepu,Krishna G.〉
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 新興国マーケット進出戦略―「制度のすきま」を攻める [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!