カラー版 奈良の仏像さんぽ―みほとけ訪ねてゆるゆる歩き(じっぴコンパクト新書) [新書]

販売休止中です

    • カラー版 奈良の仏像さんぽ―みほとけ訪ねてゆるゆる歩き(じっぴコンパクト新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001077049

カラー版 奈良の仏像さんぽ―みほとけ訪ねてゆるゆる歩き(じっぴコンパクト新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2010/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

カラー版 奈良の仏像さんぽ―みほとけ訪ねてゆるゆる歩き(じっぴコンパクト新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国宝仏の数は全国一。仏像のことを知るには、奈良を歩くのがいちばん!有名寺院から小さな山寺まで、のんびり、ゆっくり、奈良の魅力にたっぷり浸りながら仏像に会いに行く、15のさんぽ道を紹介。優美な女神、笑顔の石仏、憤怒の大黒さま、三つ目の観音さま…。多種多彩な仏像と出会える、奈良歩き必携の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    東大寺―裏道ルートの東大寺・天平仏巡り
    奈良町―奈良町で珍しい仏さまに出会う
    西ノ京―国宝仏の巨像を訪ねて西ノ京を歩く
    高畑―奈良の人おすすめの散歩コース・高畑で古仏に会う
    桜井―オーラに包まれた天平の観音さまのいる桜井へ
    平城宮跡―平城京の栄華と光明皇后ゆかりの十一面観音
    西大寺―西大寺駅近辺でのんびり仏像三昧
    奈良阪―奈良阪から佐保山を越えて、文殊さまから観音さまへ
    柳生街道―剣豪も忍者も歩いた柳生街道から訪ねる大日如来
    当尾―野仏も国宝仏も、当尾の山里で
    斑鳩―斑鳩から松尾山へ仏像の道
    室生―龍が棲むという室生の平安仏
    山の辺の道―山の辺の道―山の辺の道ハーフコースでお参りする阿弥陀三尊
    當麻―白鳳仏と花と伝説‐歩くのが好きになる當麻の里
    正暦寺‐菩提山の奥深く孔雀明王のいる真言の寺へ
    興福寺―阿修羅像‐なぜ人の心をとらえ続けるのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 久美(ナカジマ クミ)
    1960年生まれ。大阪大学人間科学部卒業。百貨店勤務、コピーライターを経て、フリーライターに。雑誌、PR誌等の記事を手がけながら、奈良と仏像に傾倒

カラー版 奈良の仏像さんぽ―みほとけ訪ねてゆるゆる歩き(じっぴコンパクト新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:中島 久美(著)
発行年月日:2010/03/25
ISBN-10:4408008257
ISBN-13:9784408008257
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:旅行
ページ数:191ページ
縦:18cm
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 カラー版 奈良の仏像さんぽ―みほとけ訪ねてゆるゆる歩き(じっぴコンパクト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!