日本史の一級史料(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本史の一級史料(光文社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001078027

日本史の一級史料(光文社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2006/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本史の一級史料(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現在、われわれが知りうる歴史というのは、史料から復元されたものであり、かつ史料からしか復元されえないものです。現代に生きるわれわれは、織田信長の肉声を聞くことも、関ケ原の戦いを目撃することもできません。すべては、残された史料をもとに、歴史家たちによって紡ぎ出された「歴史」なのです。ですから、固定された正しい歴史などというものはどこにも存在しません。歴史とは、新しい史料と新しい解釈によって、この一秒の間にも書き替えられ、更新されていくべきものなのです。―本書では、「一級史料」を題材に、歴史家がどのように史料を読み、歴史を描き出していくのか探っていきます。そのうえで、教科書や歴史書の記述を鵜呑みにしない、自分なりの「歴史感覚」の身につけ方を学んでいきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 有名時代劇のもと史料(宮本武蔵の一次史料はたったこれだけ
    一次史料が豊富な「忠臣蔵」)
    第2章 歴史家は何をどう読む?(東京大学史料編纂所
    史料集の編纂とは何をするのか? ほか)
    第3章 新しい史料を発掘する(歴史学の基礎を築く「史料採訪」
    わたしの「史料採訪」 ほか)
    第4章 一級史料の宝庫「島津家文書」を読む(島津家の文書とともに死ぬのなら本望
    一次史料だけで「歴史」が書ける ほか)
    第5章 「歴史学」への招待(いろいろな一級史料に出会う
    データベースから史料を探す ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 博文(ヤマモト ヒロフミ)
    1957年岡山県生まれ。東京大学文学部卒業。’82年、同大学院修了。文学博士。東京大学史料編纂所教授。『江戸お留守居役の日記』(講談社学術文庫)で第40回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。日本近世史を専門とし、史料を丹念に掘り起こした著書多数

日本史の一級史料(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:山本 博文(著)
発行年月日:2006/05/20
ISBN-10:4334033539
ISBN-13:9784334033538
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:218ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 日本史の一級史料(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!