新書で名著をモノにする『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 新書で名著をモノにする『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(光文社新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001078167

新書で名著をモノにする『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(光文社新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2011/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

新書で名著をモノにする『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会学の巨匠、マックス・ウェーバーによる最も有名な論文『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』を正しく読むために必要な、基礎知識をコンパクトに整理したテキスト。論文の内容についてはもとより、書かれた動機や時代背景、ウェーバーに影響を与えた思想家などを丁寧に解説。いつか読みたいと思いながらも近づきがたかった名作を、初心者でも理解できるように導いてくれる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 資本主義という問題―マルクス『資本論』
    第2章 近代資本主義の起源―ゾンバルトとウェーバー
    第3章 「資本主義の精神」という問題―「倫理」原論文第一章
    第4章 「資本主義の精神」と禁欲的プロテスタンティズム―「倫理」原論文第二章
    第5章 「資本主義の精神」と「鉄の檻」―ニーチェの影
    第6章 ユダヤ教とプロテスタンティズム―「倫理」論文から『古代ユダヤ教』へ
    第7章 原始キリスト教と「再洗礼派」―「倫理」論文のもう一つの主題
    第8章 プロテスタンティズムとイギリス革命―ヨーロッパ近代史の再検討
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧野 雅彦(マキノ マサヒコ)
    1955年横須賀市生まれ。京都大学法学部卒業。名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得。現在、広島大学大学院社会科学研究科教授。専攻は政治学、政治思想史

新書で名著をモノにする『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:牧野 雅彦(著)
発行年月日:2011/04/20
ISBN-10:4334036201
ISBN-13:9784334036201
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:187ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 新書で名著をモノにする『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!