浮かれ黄蝶―御宿かわせみ〈34〉(文春文庫) [文庫]
    • 浮かれ黄蝶―御宿かわせみ〈34〉(文春文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001078717

浮かれ黄蝶―御宿かわせみ〈34〉(文春文庫) [文庫]

価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2009/09/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

浮かれ黄蝶―御宿かわせみ〈34〉(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    麻生家に通う途中で見かけた新内流しの娘の視線に、思惑を量りかねる麻太郎。ある日その娘がひったくりに遭い、その荷物を麻太郎が取り返してやるのだが…。麻太郎、花世、源太郎たちが大活躍する表題作をはじめ八篇を収録。次巻より、文明開化の東京へと舞台を移す人気シリーズ、「江戸のかわせみ」の掉尾を飾る一冊。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    浮かれ黄蝶;捨てられた娘;清水屋の人々;猫と小判;わいわい天王の事件;二人伊三郎;さんさ時雨;公孫樹の葉の黄ばむ頃
  • 出版社からのコメント

    江戸の世に別れを告げ、次巻より文明開化の明治に舞台を移す本シリーズ。「かわせみ」最後の江戸情緒を描いた本書はやさしく美しい
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平岩 弓枝(ヒライワ ユミエ)
    昭和7(1932)年、代々木八幡神社の一人娘として生れる。30年日本女子大国文科卒業後、小説家を志し戸川幸夫に師事。ついで長谷川伸主宰の新鷹会へ入会。34年7月「鏨師」で第41回直木賞を受賞。平成3年「花影の花」で第25回吉川英治文学賞受賞。平成10年、第46回菊池寛賞を受賞。平成16年、文化功労者。テレビドラマ、芝居の脚本も数多い

浮かれ黄蝶―御宿かわせみ〈34〉(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:平岩 弓枝(著)
発行年月日:2009/09/10
ISBN-10:4167710145
ISBN-13:9784167710149
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:16cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 浮かれ黄蝶―御宿かわせみ〈34〉(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!