老いのかたち(中公新書) [新書]
    • 老いのかたち(中公新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001078951

老いのかたち(中公新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2010/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

老いのかたち(中公新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和一桁生まれの作家が、自らの日常を通して“現代の老いの姿”を探る。同級生の葬儀を同窓会になぞらえ、男女の老い方の違いに思いを馳せ、「オジイチャン」と呼ばれて動揺、平均余命の数字が気にかかり―。冷静な観察眼と深い内省から紡がれる、珠玉のエッセイ五六篇を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 病気待ちの列(父という時計;自然に老いていくには? ほか)
    2 友を送る―これも同窓会(時間ないのは僕なのに;追い抜き、追い抜かれ ほか)
    3 老い遅れに気をつけて(歳を取れなくなった時代;一つ拾い、一つこぼす ほか)
    4 「普通高齢者」がイチバン(平均余命で数字遊び;生命の灯が点るのも病院 ほか)
    5 “冷や水”とのつきあい方(二度こぼしても―失敗を恐れずに;ヒガミとアキラメ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒井 千次(クロイ センジ)
    1932年(昭和7年)東京生まれ。55年東京大学経済学部卒業後、富士重工業に入社。70年より文筆生活に入る。69年『時間』で芸術選奨新人賞、84年『群棲』で第20回谷崎潤一郎賞、94年『カーテンコール』で第46回読売文学賞(小説部門)、2001年『羽根と翼』で第42回毎日芸術賞、2006年『一日 夢の柵』で第59回野間文芸賞をそれぞれ受賞

老いのかたち(中公新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:黒井 千次(著)
発行年月日:2010/04/25
ISBN-10:4121020537
ISBN-13:9784121020536
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:235ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 老いのかたち(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!