図解・気象学入門―原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図(ブルーバックス) [新書]
    • 図解・気象学入門―原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,18836 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001080488

図解・気象学入門―原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図(ブルーバックス) [新書]

  • 4.0
価格:¥1,188(税込)
ゴールドポイント:36 ゴールドポイント(3%還元)(¥36相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2011/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解・気象学入門―原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    気象と天気のしくみを原理から詳しく丁寧に解説した「わかる」入門書。やさしい語り口ながらも気象学用語の多くを網羅。気象予報士を目指すスタートにも最適。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 雲のしくみ
    2章 雨と雪のしくみ
    3章 気温のしくみ
    4章 風のしくみ
    5章 低気圧・高気圧と前線のしくみ
    6章 台風のしくみ
    7章 天気予報のしくみ
  • 出版社からのコメント

    「湿った空気」は重くない、落下する「氷晶」が雨粒をつくる―気象と天気のしくみを原理から丁寧に解説した「わかる」入門書。
  • 内容紹介

    数十トンもある雲が落ちてこないのはなぜ? 高原は太陽に近いのになぜ涼しいの? ジェット気流って何? 高気圧や低気圧はなぜできるの? 日頃の疑問が氷解します! 原理がわかると、知らなかった気象の姿が見えてくる――気象と天気のしくみを原理から詳しく丁寧に解説した「わかる」入門書。やさしい語り口ながらも気象学用語の多くを網羅。気象予報士を目指すスタートにも最適。


    数十トンもある雲が落ちてこないのはなぜ?
    高原は太陽に近いのになぜ涼しいの?
    ジェット気流って何?
    高気圧や低気圧はなぜできるの?
    日頃の疑問が氷解します!

    原理がわかると、知らなかった気象の姿が見えてくる
    ●「湿った空気」は重くない
    ●落下する「氷晶」が雨粒をつくる
    ●低気圧や前線の上空には「ジェット気流」がある
    ●地表の「摩擦」が台風を発達させる
    ――気象と天気のしくみを原理から詳しく丁寧に解説した「わかる」入門書。やさしい語り口ながらも気象学用語の多くを網羅。気象予報士を目指すスタートにも最適。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古川 武彦(フルカワ タケヒコ)
    1940年滋賀県生まれ。気象庁研修所高等部(現気象大学校)および東京理科大学物理学科卒業。理学博士。気象研究所主任研究官、気象庁予報課長、札幌管区気象台長、日本気象学会理事などを経て、現在、「気象コンパス」。日本海洋学会・地震学会・航海学会会員

    大木 勇人(オオキ ハヤト)
    科学書・教科書の編集と執筆が生業。1964年鹿児島県生まれ東京育ち。千葉大学理学部物理学科卒業後、塾講師二年、出版社で検定教科書の編集一〇年を経験して、フリーに

図解・気象学入門―原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:古川 武彦(著)/大木 勇人(著)
発行年月日:2011/03/20
ISBN-10:4062577216
ISBN-13:9784062577212
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 図解・気象学入門―原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!