脱原発を決めたドイツの挑戦―再生可能エネルギー大国への道(角川SSC新書) [新書]

販売休止中です

    • 脱原発を決めたドイツの挑戦―再生可能エネルギー大国への道(角川SSC新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001080768

脱原発を決めたドイツの挑戦―再生可能エネルギー大国への道(角川SSC新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川マガジンズ
販売開始日: 2012/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

脱原発を決めたドイツの挑戦―再生可能エネルギー大国への道(角川SSC新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    福島第一原発事故から4カ月足らずの2011年6月30日、ドイツは原子力発電所の完全廃炉を決めた。同国は、2050年までに再生可能エネルギーの発電比率を80%にするため、国を挙げて動き出した。脱原発だけでなく、脱化石燃料への挑戦である。なぜドイツはそれが可能なのか。日本の電力事情と比較しながら、脱原発に至る40年の歴史、電力完全自由化までの障壁、産業界の反応、国民の覚悟など、再生可能エネルギー大国へ突き進むドイツ・エネルギー政策の現状をレポートする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜドイツは原発を捨てたのか(イザー一号機停止!;福島事故の衝撃波 ほか)
    第2章 日本と大きく異なるドイツの電力市場(誰でも電力会社を変更できる;精算書に見るドイツの情報開示 ほか)
    第3章 エネルギー革命の全貌(脱原子力は氷山の一角;ドイツでも気候変動の兆候 ほか)
    第4章 ヨーロッパ電力市場の行方(福島事故後も純輸出国だったドイツ;単一化を加速するEU電力市場 ほか)
  • 出版社からのコメント

    なぜドイツにできて日本にできないのか! 日本が見習うべき施策がここに!
  • 内容紹介

    ドイツでは、まず国民が脱原発を決め政治が後を追った。国民は電気料金の値上がりも受け容れた。彼らには「環境や自然を守るために、費用をかけることはいとわない」という信念がある。日本人にその覚悟はあるか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊谷 徹(クマガイ トオル)
    1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、NHK入局。ワシントン支局勤務中に、ベルリンの壁崩壊、米ソ首脳会談などを取材。’90年からはフリージャーナリストとしてドイツ・ミュンヘン市に在住。過去との対決、統一後のドイツの変化、欧州の政治・経済統合、安全保障問題、エネルギー・環境問題を中心に取材、執筆を続けている

脱原発を決めたドイツの挑戦―再生可能エネルギー大国への道(角川SSC新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川マガジンズ
著者名:熊谷 徹(著)
発行年月日:2012/07/25
ISBN-10:4047315818
ISBN-13:9784047315815
判型:新書
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:18cm
他の角川マガジンズの書籍を探す

    角川マガジンズ 脱原発を決めたドイツの挑戦―再生可能エネルギー大国への道(角川SSC新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!