狂言えほん うつぼざる(講談社の創作絵本) [絵本]
    • 狂言えほん うつぼざる(講談社の創作絵本) [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
狂言えほん うつぼざる(講談社の創作絵本) [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001080869

狂言えほん うつぼざる(講談社の創作絵本) [絵本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2011/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

狂言えほん うつぼざる(講談社の創作絵本) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    むかし、わがままなとのさまが、家来をつれ、狩りにでかけました。そのとちゅうで猿まわしを見かけ、自分のうつぼ(矢入れ)にしようと、猿の毛皮をよこせと無理難題をいいつけます。弓矢でおどされ、泣く泣く子猿をうつことにした猿まわし、せめて苦しまないように我が手でと、棒をふりかぶると、猿は合図とかんちがいをし、芸を始めます。その姿に猿まわしは、やはりうてぬ、と涙を流し、猿まわしたちの情愛に、とのさまは…。読みきかせ3歳から、ひとり読み小学校低学年から。
  • 内容紹介

    野村萬斎氏推薦!
    「狂言」を通して、表現の楽しさを子どもたちに伝えたい――。この「狂言えほん」シリーズが、小さな子どもにとっての最初の一歩になれば、私もうれしいです。――(野村萬斎/狂言師)

    ~「うつぼざる」は、こんなお話です~
    むかし、わがままなとのさまが、家来をつれ、狩りにでかけました。そのとちゅうで猿まわしを見かけ、自分のうつぼ(矢入れ)にしようと、猿の毛皮をよこせと無理難題をいいつけます。弓矢でおどされ、泣く泣く子猿をうつことにした猿まわし。せめて苦しまないように我が手でと、棒をふりかぶると、猿は合図とかんちがいをし、芸を始めます。その姿に猿まわしは、やはりうてぬ、と涙を流し、猿まわしたちの情愛に、とのさまは……。

    ※読みきかせ……3歳から
     ひとり読み……小学校低学年から
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    もとした いづみ(モトシタ イズミ)
    出版社勤務を経て、子ども向けの作品を書きはじめる。おもな作品に『どうぶつゆうびん』(あべ弘士・絵、講談社、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞)、『ふってきました』(石井聖岳・絵、講談社、講談社出版文化賞絵本賞)などがある。翻訳、作詞、短歌など幅広い分野でも活躍する

    西村 繁男(ニシムラ シゲオ)
    1947年、高知県に生まれる。中央大学商学部卒業。セツ・モードセミナー卒業。おもな作品に『絵で見る日本の歴史』(福音館書店、絵本にっぽん大賞)、『ぼくらの地図旅行』(那須正幹・文、福音館書店、絵本にっぽん賞)、『絵で読む広島の原爆』(那須正幹・文、福音館書店、産経児童出版文化賞)、『にちよういち』(童心社、児童福祉文化賞)、『がたごとがたごと』(内田麟太郎・文、童心社、日本絵本賞)などがある

狂言えほん うつぼざる(講談社の創作絵本) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:もとした いづみ(文)/西村 繁男(絵)
発行年月日:2011/11/17
ISBN-10:406132490X
ISBN-13:9784061324909
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:28cm
横:22cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 狂言えほん うつぼざる(講談社の創作絵本) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!