私本太平記〈4〉(吉川英治歴史時代文庫〈66〉) [文庫]
    • 私本太平記〈4〉(吉川英治歴史時代文庫〈66〉) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001081088

私本太平記〈4〉(吉川英治歴史時代文庫〈66〉) [文庫]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 1990/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私本太平記〈4〉(吉川英治歴史時代文庫〈66〉) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    元弘3年(1333年)は、また正慶2年でもあった。敵味方によって年号が違うのも異常なら、後醍醐帝が隠岐に配流という現実も、尋常の世とはいえない。眇たる小島は風涛激化、俄然、政争の焦点となった。不死鳥の如き楠木正成は、またも天嶮の千早城に拠って、5万の軍勢を金縛りに悩ましつづけている。一方、去就を注目される足利高氏は、一族四千騎を率いて、不気味な西上を開始する。
  • 目次

    ■八荒帖
    柳営日譜
    高ノ師直
    隠岐の島守
    一穂の灯
    小宰相
    阿野廉子
    破 島
    名和長年
    船上山
    八荒の旗
    博多日記
    忍の不死身
    ■千早帖
    勝負の壇
    不壊金剛
    吐雲斎
    弱い者たち

    難 題
    矢作ノ陣
    藤蔭秘事
    不破やぶり
    こぼれ針
    夜叉と男
  • 内容紹介

    元弘3年は、また正慶2年でもあった。敵味方によって年号が違うのも異常なら、後醍醐帝が隠岐に配流という現実も、尋常の世とはいえない。眇たる小島は風濤激化、俄然、政争の焦点となった。不死鳥の如き楠木正成は、またも天嶮の千早城に拠って、5万の軍勢を金縛りに悩ましつづけている。一方、去就を注目される足利高氏は、一族4千騎を率いて、不気味な西上を開始する。


    不死鳥の如き正成は天嶮の千早城に拠った! 五万の敵勢を金縛りに悩ましつづけるが、一方、北朝側か幕府側か、去就を注目される足利高氏は、幕府の意向を無視して一族四千騎、不気味な西上を開始する……。

私本太平記〈4〉(吉川英治歴史時代文庫〈66〉) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:吉川 英治(著)
発行年月日:1990/03/11
ISBN-10:4061965662
ISBN-13:9784061965669
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:533ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 私本太平記〈4〉(吉川英治歴史時代文庫〈66〉) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!