ヒンドゥー教―インド3000年の生き方・考え方(講談社現代新書) [新書]
    • ヒンドゥー教―インド3000年の生き方・考え方(講談社現代新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001081243

ヒンドゥー教―インド3000年の生き方・考え方(講談社現代新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 1999/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヒンドゥー教―インド3000年の生き方・考え方(講談社現代新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知識、行為、信愛―これらが神にいたる三つの道。その道程において、生と死、魂の救済、環境との調和など根源的な問いかけを発し続けてきたヒンドゥー教の成果と実践の姿を解説。
  • 目次

    ●ヒンドゥー教の本質と発展
    ●インド社会の理想
    ●カースト制度
    ●ヴェーダ文化と教育
    ●「ウパニシャッド」と「バガヴァッド・ギーター」
    ●「ラーナーヤナ」「マハーバーラタ」「プラーナ」
    ●6派哲学
    ●バクティの系譜
    ●北インドの中世神秘主義
    ●バウルの系譜
  • 内容紹介

    ジュニャーナ カル バクティ
    インド思想のすべて

    知識、行為、信愛──これらが神にいたる3つの道。その道程において、生と死、魂の救済、環境との調和など根源的な問いかけを発し続けてきたヒンドゥー教の成果と実践の姿を解説。

    ●理想的な一生──人間の理想的な一生は4つの段階(四住期)からなっているとされる。第1は学生期、すなわち訓練と教育の期間、第2は家住期、すなわち一家の主人となり社会で積極的に活動する期間、第3は林住期、すなわち俗世との縁を断って森に退く期間、第4は遊行期、すなわち隠者となる期間、の4つである。……ヒンドゥー教では出家が重視されているにもかかわらず、家住期はその後の2つの段階より軽視されているというわけではない。家住期は社会構造の全体に統一と結束をもたらし、他の3つの段階はすべてのこの期間に依存していることからも、ある意味では人生の4時期の中心でもあるとみなされる。……この段階において、ヒンドゥー教とは結婚し活動的な生活をおくることになっている。──本書より

ヒンドゥー教―インド3000年の生き方・考え方(講談社現代新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:クシティ・モーハン セーン(著)/中川 正生(訳)
発行年月日:1999/09/20
ISBN-10:4061494694
ISBN-13:9784061494695
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:18cm
その他: 原書名: HINDUISM〈Sen,Kshiti Mohan〉
他の講談社の書籍を探す

    講談社 ヒンドゥー教―インド3000年の生き方・考え方(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!