トトロの住む家 増補改訂版 [単行本]
    • トトロの住む家 増補改訂版 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001081409

トトロの住む家 増補改訂版 [単行本]

宮崎 駿(著)和田 久士(写真)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トトロの住む家 増補改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トトロが喜んで住みそうな懐かしい家。昭和三十年代の面影を残す家と風景へ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    人と草木と家が、同じ時を生きて造り上げた
    大きなケヤキの梢の下に草と木がひしめく
    子供時代の残映を優しく包み込む四畳半
    照葉樹の森へと戻る庭にエゴノキの大樹
    両手でも抱えきれないサクラの木と思い出
    「闇」と「迷宮」を守り通すおじいちゃんの頑固
    「世の不思議」をただよわせる家がいい
    Kさんの家が公園に生まれかわった
    「懐かしい家」の思い出を風景として継承する
  • 出版社からのコメント

    トトロが喜んで住みそうな「家」を訪ねた前著に、2010年7月に完成した監督デザインの公園のイメージボード等を収録。
  • 内容紹介

    宮崎駿監督が、塚森の主トトロが喜んで住みそうな「懐かしい家」を訪ね歩いて、昭和30年代の面影を残す家と風景を、絵と文で綴った『トトロの住む家』。2010年7月に完成した宮崎監督デザインの公園「Aさんの庭」のイメージボード5枚とともに新たな写真、インタビューも収録した、増補改訂版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮崎 駿(ミヤザキ ハヤオ)
    1941年生まれ。アニメーション映画監督。学習院大学政治経済学部卒。1963年、東映動画(現・東映アニメーション)に入社し、その後、ズイヨー映像、日本アニメーションなどを経て1979年『ルパン三世カリオストロの城』を初監督。1984年に『風の谷のナウシカ』の原作・脚本・監督を担当。1985年にスタジオジブリの設立に参加。スタジオジブリでは『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』などを監督している
  • 著者について

    宮崎 駿 (ミヤザキ ハヤオ)
    宮崎 駿(みやざき はやお)
    1941年生まれ.アニメーション映画監督.学習院大学政治経済学部卒.1963年,東映動画(現・東映アニメーション)に入社し,その後,ズイヨー映像,日本アニメーションなどを経て1979年『ルパン三世 カリオストロの城』を初監督.1984年に『風の谷のナウシカ』の原作・脚本・監督を担当.1985年にスタジオジブリの設立に参加.スタジオジブリでは『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『紅の豚』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『崖の上のポニョ』を監督している.著書に『風の谷のナウシカ』『元気になれそう』『シュナの旅』『出発点』(以上徳間書店),『宮崎駿の雑想ノート』『泥まみれの虎』(共に大日本絵画),『虫眼とアニ眼』(養老孟司氏との共著・新潮文庫),『折り返し点』(岩波書店)など.

トトロの住む家 増補改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:宮崎 駿(著)/和田 久士(写真)
発行年月日:2011/01/28
ISBN-10:4000257978
ISBN-13:9784000257978
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:94ページ
縦:22cm
横:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 トトロの住む家 増補改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!