政権交代とは何だったのか(岩波新書) [新書]

販売休止中です

    • 政権交代とは何だったのか(岩波新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001081447

政権交代とは何だったのか(岩波新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2012/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

政権交代とは何だったのか(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政権交代への期待感は幻滅へと変わり、いまや政党政治に対する忌避感すら拡がっている。なぜ政治主導で「生活第一」への政策転換を進めることができなかったのか。政権交代後の二年間の軌跡をたどり、政策形成のあり方、政と官の関係、国会政治の形などから民主党政権の意義と限界を冷静に検証。大震災後の民主政治の課題を考える。
  • 目次

    まえがき──危機の中の民主主義

    第1章 民主党政権の軌跡
     1 鳩山政権──高揚感と幻滅
     2 菅政権──自民党政治への回帰?
     3 菅政権──三・一一と統治能力の危機
     4 野田政権──問われる「民主党らしさ」
     5 小括 政権交代とは何だったのか  ──民主党政権の理念と現実

    第2章 統治システムの構築をめぐる試行錯誤
     1 自民党政権時代の統治システム
     2 民主党が唱えた政治主導と内閣制度改革
     3 政治主導がもたらした混迷
     4 官僚と政権交代
     5 なぜウェストミンスターモデルが機能しないのか

    第3章 政治主導による政策転換の成否   ──なぜ失敗し、どこで成功したか
     1 税制をめぐる成功と失敗
     2 社会保障をめぐる成功と失敗
     3 沖縄基地問題をめぐる挫折
     4 マニフェスト政治の失敗
     5 民主党政権がもたらした教訓

    第4章 政党政治と国会の刷新
     1 政党政治の理念と現実
     2 野党の役割
     3 民意と議会政治

    第5章 政治学は民主政治に貢献したか
     1 論壇政治学は何を論じてきたか
     2 政治の転換と政治学の役割

    第6章 民主主義へのシニシズムを超えて
     1 三・一一が突きつけた政治の課題
     2 原発事故と官僚主義の連続
     3 今そこにある危険  ──民主主義への懐疑とローカルポピュリズム
     4 政権交代の経験と市民の成熟

    あとがき
    略年表
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 二郎(ヤマグチ ジロウ)
    1958年岡山市生まれ。東京大学法学部卒業。現在、北海道大学法学部教授。専攻は行政学・政治学
  • 著者について

    山口 二郎 (ヤマグチ ジロウ)
    山口二郎 (やまぐちじろう)
    1958年岡山市生まれ
    東京大学法学部卒業
    現在─北海道大学法学部教授
    専攻─行政学・政治学
    著書─『大蔵官僚支配の終焉』『一党支配体制の崩壊』『ポスト戦後政治への対抗軸』『民主党政権は何をなすべきか』(編著)(以上,岩波書店)『政治改革』『日本政治の課題』『日本政治 再生の条件』(編著)『戦後政治の崩壊』『ブレア時代のイギリス』『政権交代論』『戦後政治史 第三版』(共著)(以上,岩波新書)『政治のしくみがわかる本』(岩波ジュニア新書)『イギリスの政治 日本の政治』(ちくま新書)『内閣制度』(東京大学出版会)『若者のための政治マニュアル』(講談社現代新書)『ポピュリズムへの反撃』(角川oneテーマ21)ほか

政権交代とは何だったのか(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:山口 二郎(著)
発行年月日:2012/01/20
ISBN-10:4004313473
ISBN-13:9784004313472
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:244ページ ※241,3P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 政権交代とは何だったのか(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!