新採教師の死が遺したもの―法廷で問われた教育現場の過酷 [単行本]
    • 新採教師の死が遺したもの―法廷で問われた教育現場の過酷 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001083151

新採教師の死が遺したもの―法廷で問われた教育現場の過酷 [単行本]

久冨 善之(編著)佐藤 博(編著)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2012/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新採教師の死が遺したもの―法廷で問われた教育現場の過酷 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    荒れる学級と孤立無援の新採教師―苛酷な教育現場と教師の苦悩に応える画期的な判決へのドキュメント。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 追いつめたもの(木村百合子さんを自死へと追いつめたもの(蓮井康人)
    異常な労働環境が教師と子どもを苦しめる(小笠原里夏))
    第1章 陳述書・母の証言(陳述書(木村和子))
    第2章 遺されたノートから(木村百合子さんの軌跡を追って(佐藤博))
    第3章 公務災害認定をめぐる闘い(地方公務員災害補償基金への申請から裁判まで(橋本政紘)
    木村裁判証人尋問で見えた学校現場の現実(湯本雅典)
    本村百合子さんの裁判を見守って(玉田文江))
    第4章 木村事件(裁判)が教育の現場に投げかけた課題(困難な課題をもつ子どもの担任を支えるためには何が必要だったのか?(楠凡之)
    法廷・裁判・判決が教育について問うたもの(久富善之))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久冨 善之(クドミ ヨシユキ)
    1946年生まれ。東京大学教育学部卒。一橋大学名誉教授。現在、教育科学研究会常任委員。専門は教育社会学、学校文化・教員文化論で、教師の仕事、その独特の難しさと乗り切りにまつわって生じる文化を研究

    佐藤 博(サトウ ヒロシ)
    1948年生まれ。早稲田大学法学部卒。2009年まで東京都板橋区立志村第一中学校社会科教諭。教育科学研究会常任委員・学びをつくる会世話人

新採教師の死が遺したもの―法廷で問われた教育現場の過酷 の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:久冨 善之(編著)/佐藤 博(編著)
発行年月日:2012/04/15
ISBN-10:4874984789
ISBN-13:9784874984789
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の高文研の書籍を探す

    高文研 新採教師の死が遺したもの―法廷で問われた教育現場の過酷 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!