自閉症スペクトラム障害の子どもへの発達援助と学級づくり [単行本]
    • 自閉症スペクトラム障害の子どもへの発達援助と学級づくり [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001083152

自閉症スペクトラム障害の子どもへの発達援助と学級づくり [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2012/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自閉症スペクトラム障害の子どもへの発達援助と学級づくり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自閉症スペクトラム障害の子どもはどんな困難を抱えているのか。発達段階に即してその特徴を追いつつ、どのような発達援助が必要なのか、学級づくりの留意点は何か。気鋭の臨床教育学者が、現場の実践例を引きつつ、そのあり方を検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 自閉症スペクトラム障害(ASD)の基礎的理解(ASDの主要な特徴について
    ASDのその他の特徴
    ASDに対する不適切な対応によって生じる問題行動)
    1章 子どもの自我・社会性の発達過程と自閉症スペクトラム障害(就学前期の自我・社会性の発達過程と自閉症スペクトラム障害
    学齢期の自我・社会性の発達過程と自閉症スペクトラム障害)
    2章 少年期の自閉症スペクトラム障害の子どもの発達権を保障する教育実践(段階1(6~9歳頃)の発達権保障と子ども集団づくり
    段階2(9~11歳頃)の発達権保障と子ども集団づくり
    段階3(11~13歳頃)の発達権保障と子ども集団づくり)
    3章 思春期の自閉症スペクトラム障害の子どもの発達権を保障する教育実践(思春期の発達権保障と子ども集団づくり
    二次障害が深刻で支援が難しい子どもと子ども集団づくり)
    4章 ASDの子どもを持つ保護者との共同・連携に向けての課題(ASDの子どもを持つ保護者が体験してきた困難や傷つき
    保護者との共同に向けての課題
    保護者にも発達障害の問題がある場合の対応)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    楠 凡之(クスノキ ヒロユキ)
    1960年大阪に生まれる。1989年京都大学教育学研究科後期博士課程満期退学。1992年北九州市立大学文学部に専任講師として赴任、2005年より同教授。専門は臨床教育学(子どもの人格発達と教育指導、家族援助論)。日本生活指導学会理事、全国生活指導研究協議会指名全国委員、日本学童保育学会理事、NPO法人学童保育協会理事長、学童保育指導員専門性研究会九州支部長

自閉症スペクトラム障害の子どもへの発達援助と学級づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:楠 凡之(著)
発行年月日:2012/08/10
ISBN-10:487498486X
ISBN-13:9784874984864
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:254ページ
縦:19cm
他の高文研の書籍を探す

    高文研 自閉症スペクトラム障害の子どもへの発達援助と学級づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!