愛と戦いのイギリス文化史―1951-2010年 [単行本]
    • 愛と戦いのイギリス文化史―1951-2010年 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001083165

愛と戦いのイギリス文化史―1951-2010年 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2011/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

愛と戦いのイギリス文化史―1951-2010年 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代イギリス文化を歴史的変化を踏まえて複層的に論じる入門書。理解を助ける年表、文献案内、地図を掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 階級・くらし・教育(ロンドン・アイからダブル・アイへ―1950年代の若者たち、そして労働者たち
    文化としてのストライキ―1970年代の労働運動 ほか)
    第2部 ポピュラー・カルチャー(テレンス・コンランの食と住のデザイン―「スープ・キッチン」と「ハビタ」をめぐって
    ビートルズ―時代と階級・言葉と身体力・セクシュアリティ ほか)
    第3部 からだ・性・福祉(「母性愛」の精神分析―ボウルビズムのイデオロギーをめぐって
    「トップ・ガールズ」のフェミニズム―キャリル・チャーチルの仕事をめぐって ほか)
    第4部 メディア(イギリス「国民」の肖像―ドキュメンタリー運動からニュー・ウェイヴまで
    王室とメディア―国民統合の装置としての王室祭儀 ほか)
    第5部 グローバル/ローカル(イギリスの対外文化政策―冷戦、脱植民地化、そしてヨーロッパ
    ベケット、ナボコフ、そして文化冷戦―「モダニズム文学」の制度化 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川端 康雄(カワバタ ヤスオ)
    日本女子大学文学部教授。明治大学大学院文学研究科博士後期課程退学

    大貫 隆史(オオヌキ タカシ)
    関西学院大学商学部准教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程退学

    河野 真太郎(コウノ シンタロウ)
    一橋大学大学院商学研究科准教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程退学

    佐藤 元状(サトウ モトノリ)
    慶應義塾大学法学部准教授。東京大学大学院総合文化研究科博士課程退学

    秦 邦生(シン クニオ)
    津田塾大学学芸学部英文学科専任講師。英国ヨーク大学英文学部博士課程修了。Ph.D.

愛と戦いのイギリス文化史―1951-2010年 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:川端 康雄(編)/大貫 隆史(編)/河野 真太郎(編)/佐藤 元状(編)/秦 邦生(編)
発行年月日:2011/09/30
ISBN-10:4766418786
ISBN-13:9784766418781
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:478ページ
縦:21cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 愛と戦いのイギリス文化史―1951-2010年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!