人事労務の実務事典〈3〉給与・手当・評価制度 [単行本]

販売休止中です

    • 人事労務の実務事典〈3〉給与・手当・評価制度 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001083170

人事労務の実務事典〈3〉給与・手当・評価制度 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:秀和システム
販売開始日: 2012/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人事労務の実務事典〈3〉給与・手当・評価制度 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    法律から手続き、書式、文例まで、困ったときにすぐ引ける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 賃金についての法律を確認したい(最低賃金をチェックしたい
    賃金を振り込みで払いたい ほか)
    第2章 賃金制度をつくりたい(昇給・昇格・賞与の違いを知りたい
    ベースアップと定期昇給の違いを知りたい ほか)
    第3章 いろいろな手当をつくりたい(通勤手当をつくりたい
    住宅手当をつくりたい ほか)
    第4章 評価制度をつくりたい(評価制度を整備したい
    等級制度をつくりたい ほか)
    第5章 退職金制度などをつくりたい(退職金制度をつくりたい
    役職定年制度をつくりたい ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    畑中 義雄(ハタナカ ヨシオ)
    (有)人事・労務チーフ人事コンサルタント、社会保険労務士。関西大学法学部卒業後、卸売専門商社を経て2002年より現職。主に中小企業を中心に事業主の立場にたった経営・人事相談を行う。特に賃金・評価制度においては、早くから従業員満足(ES)という視点から「ES向上型人事制度」に取り組むなど、オリジナル人事制度構築を数多く手掛け、クライアント企業の活性化と業績アップに多くの成果をあげている。IPO実現のための人事制度・規定整備支援、上場企業の分社化における人事コンサルティング、労働基準監督署の労務監査対応なども数多く経験している

    瀧田 勝彦(タキタ カツヒコ)
    (有)人事・労務チーフコンサルタント、特定社会保険労務士。立教大学法学部卒業後、大学ゼネコン会社で安全衛生管理や労務管理を担当した後、リゾートホテルに転職。管理部門の責任者として、採用、教育、配置、評価、面談、入退社管理など労務管理全般を行う。労務管理の重要性と面白さを強く感じ、2002年より現職。日々の労務相談や従業員満足(ES)という視点での労務管理、労働基準監督署の是正勧告、労働組合との団体交渉など、常に、労務問題の現場で社長をサポートしている

    山中 麻衣子(ヤマナカ マイコ)
    有限会社人事・労務人事チーフコンサルタント、特定社会保険労務士。大妻女子大学文学部英文学科卒業後、旅行会社に勤務し、国内主催旅行および団体企画旅行等の予約・手配・企画業務に携わる。その後、厚生年金基金へ勤務。基金では年金アドバイザー、社会保険労務士等の資格を取得し適用・給付関係の各種手続きのほか、年金業務全般を行う。現在、(有)人事・労務にて労働契約法に基づいたリスク対応型の就業規則の作成や人事賃金制度の構築を行い、企業に密着した丁寧なアドバイスで高い評価を得ている

    春日 直哉(カスガ ナオヤ)
    (有)人事・労務パートナーESコンサルタント、社会保険労務士、介護福祉士。立正大学経済学部卒業後、総合商社を経て2004年介護事業関連会社を設立、介護サービスを展開する傍ら2011年より現職。医療法人から社会福祉法人、営利法人、NPO法人など、主に医療機関から介護事業所にむけて、ES向上型人事制度・人材育成・就業規則の三位一体改革を提唱。従業員満足(ES)と管理者研修の両面から企業の組織力のアップをサポートしている

人事労務の実務事典〈3〉給与・手当・評価制度 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:畑中 義雄(著)/瀧田 勝彦(著)/山中 麻衣子(著)/春日 直哉(著)
発行年月日:2012/03/29
ISBN-10:4798032689
ISBN-13:9784798032689
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:207ページ
縦:21cm
その他:給与・手当・評価制度
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム 人事労務の実務事典〈3〉給与・手当・評価制度 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!