マルチナショナリズム―ケベックとカナダ・連邦制・シティズンシップ [単行本]

販売休止中です

    • マルチナショナリズム―ケベックとカナダ・連邦制・シティズンシップ [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001083235

マルチナショナリズム―ケベックとカナダ・連邦制・シティズンシップ [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2012/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

マルチナショナリズム―ケベックとカナダ・連邦制・シティズンシップ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どの国にもその歴史・社会・ネイションに見合った固有の原理がある。カナダにおける「ケベック問題」の考察を通して、複数のネイションがひとつの連邦国家の中で共存・共栄する「開かれた連邦」の可能性を探究する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 序/マルチナショナリズムの探求
    第2章 歴史的基盤と憲法秩序の発展―ケベックにおける異議申し立ての政治
    第3章 カナダにおける連邦制の原則―代表制をめぐる多面的な理解
    第4章 二つのナショナルな統合モデル―選択の文脈を確立するために
    第5章 シティズンシップと民主政―メンバーシップの問題
    第6章 現代の課題とカナダの未来
  • 出版社からのコメント

    複数のネイションからなる国家の新たな可能性に、自決を求めるケベックは実りある規範となり得る。カナダからの民族国家論の提示!
  • 内容紹介

    ケベックが行った政治的意思表明を見ながら自決の歴史を探求する
    「ケベック問題」はカナダ人なら誰でも馴染みの問題である。とはいえケベック以外では反発を招くことが多い。それは果てしない政治的難題を触発するからだ。カナダは「開かれたマルチナショナルな連邦」となる可能性を持っている。そうした考えと立憲連合に向けての新しいアプローチを提示する。ケベックは自決権を己の存在をかけて執拗に追及し、それを揺るがせにできないものとして一貫して主張してきた。その過程でマルチナショナルな連邦制をめぐって成長している研究領域にあって、ケベックのケースは重要な中心点となった。理由は複数のネイションからなる国家には憲法上いくつかの可能性があるなかで、どのように交渉を進めるかという点でケベックのケースが実りある規範となり得るからだ。カナダは、歴史、社会、そしてネイションの多様性に見合った固有の原理がある。それに基づいて最終的には自身を構築するカナダの将来展望のためにケベックのケースは貢献できる。カナダは「モデル」となる国として成長してきたが 現在は自己検証の途上にある。「ケベック問題」は「カナダ人とは何者か」を考えるための本質的な問題として受け取られなければならない。
    [第22回カナダ出版賞受賞]

    図書館選書
    自決権を執拗に追及するケベックは果てしない政治的難題を触発するが、カナダは開かれたマルチナショナルな連邦となる可能性を持っている。立憲連合に向けたカナダは世界での独立と国家を思考する為の貴重なモデルとなる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ガニョン,アラン=G.(ガニョン,アランG./Gagnon,Alain-G.)
    1954年生まれ。カールトン大学で博士号を取得。2003年以降ケベック大学モントリオール校の政治学科教授。ケベックの多様性に関する学際的研究センター所長、複数ネイション社会研究グループのコーディネーター。トルドー賞など10を超す賞を受賞。2008年以来カナダ王立協会のメンバー

    イアコヴィーノ,ラファエル(イアコヴィーノ,ラファエル/Iacovino,Raffaele)
    1973年生まれ。マギル大学で博士号を取得。2009年以降カールトン大学政治学部助教授(Assistant Professor)

    丹羽 卓(ニワ タカシ)
    金城学院大学教授

    古地 順一郎(コジ ジュンイチロウ)
    ケベック大学モントリオール校研究員

    柳原 克行(ヤナギハラ カツユキ)
    大同大学准教授
  • 著者について

    アラン=G・ガニョン (ガニョン,アラン=G.)
    ALAIN-G. GAGNON ケベック大学モンリオール校教授。

    ラファエル・イアコヴィーノ (イアコヴィーノ,ラファエル)
    RAFFAELE IACOVINO カールトン大学助教授。

    丹羽 卓 (ニワ タカシ)
    金城学院大学教授。

    古地 順一郎 (コヂ ジュンイチロウ)
    ケベック大学モントリオール校研究員。

    柳原 克行 (ヤナギハラ カツユキ)
    大同大学准教授。

マルチナショナリズム―ケベックとカナダ・連邦制・シティズンシップ の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:アラン=G. ガニョン(著)/ラファエル イアコヴィーノ(著)/丹羽 卓(監修・訳)/古地 順一郎(訳)/柳原 克行(訳)
発行年月日:2012/03/31
ISBN-10:4779117658
ISBN-13:9784779117657
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:418ページ ※403,15P
縦:20cm
横:14cm
厚さ:3cm
重量:480g
その他: 原書名: Federalism,Ctizenship,and Quebec〈Gagnon,Alain-G.;Iacovino,Raffaele〉
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 マルチナショナリズム―ケベックとカナダ・連邦制・シティズンシップ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!