英語のバカヤロー!―「英語の壁」に挑んだ12人の日本人 ポケット版 [文庫]

販売休止中です

    • 英語のバカヤロー!―「英語の壁」に挑んだ12人の日本人 ポケット版 [文庫]

    • ¥62819 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001083868

英語のバカヤロー!―「英語の壁」に挑んだ12人の日本人 ポケット版 [文庫]

価格:¥628(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
日本全国配達料金無料
出版社:アース・スター エンターテイメント
販売開始日: 2012/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

英語のバカヤロー!―「英語の壁」に挑んだ12人の日本人 ポケット版 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    養老孟司(解剖学者)―もうね、英語なんてばかやろうと思うんですよ
    竹中平蔵(経済学博士)―英語の壁は毎日感じる。でも、「向かっていく精神」を持つしかない
    中村修二(電子工学者)―私は今でも、アメリカ人同士の会話には加われない
    上野千鶴子(社会学者)―私は英語圏で勝負するのを断念した
    坂東眞理子(昭和女子大学学長)―ジャパニーズ・イングリッシュでも品格が大事
    浅野史郎(前宮城県知事)―アメリカで私は「Silent Student」だった
    明石康(元国連事務次長)―カタコトでも、なまっていても、自分なりの英語でよい
    本川達雄(生物学者)―英語の壁は、日本と西洋の「思想の壁」に通じる
    酒井啓子(中東研究者)―国際学会が近づくと、必ず悪夢を見るんです
    松沢哲郎(動物心理学者)―英語が下手でも、すばらしい研究はみんな固唾をのんで聞きますよ〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古屋 裕子(フルヤ ユウコ)
    1977年生まれ。千葉県出身。筑波大学第一学群人文学類卒。出版社勤務などを経て、2007年よりインド法人クリムゾンインタラクティブ勤務。現在マーケティング部長。クリムゾンインタラクティブは、総合的な英語ソリューションを提供する在ムンバイの言語サービス企業であり、とくに英文校正サービスにおいては業界最大手。英文校正エナゴ、翻訳ユレイタス、英語テープ起こしボックスタブの3つのサービスを機軸とし、日本の顧客を中心にビジネス展開している

英語のバカヤロー!―「英語の壁」に挑んだ12人の日本人 ポケット版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:アース・スターエンターテイメント
著者名:古屋 裕子(編)
発行年月日:2012/05/25
ISBN-10:4803003513
ISBN-13:9784803003512
判型:文庫
発売社名:泰文堂
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:223ページ
縦:15cm
他のアース・スター エンターテイメントの書籍を探す

    アース・スター エンターテイメント 英語のバカヤロー!―「英語の壁」に挑んだ12人の日本人 ポケット版 [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!