トヨタ式カイゼンの会計学―ジャスト・イン・タイムを会計的に説明する『Jコスト論』 [単行本]

販売休止中です

    • トヨタ式カイゼンの会計学―ジャスト・イン・タイムを会計的に説明する『Jコスト論』 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001084106

トヨタ式カイゼンの会計学―ジャスト・イン・タイムを会計的に説明する『Jコスト論』 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中経出版
販売開始日: 2009/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

トヨタ式カイゼンの会計学―ジャスト・イン・タイムを会計的に説明する『Jコスト論』 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人を減らすな!在庫を減らせ!『自動化(Q)を徹底し、JIT(D)に邁進せよ!収益(C)は後から付いてくる』を、Jコスト論が解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ほんとうの『儲け』とは何か?
    第2章 「お金」と「時間」はこうして考える
    第3章 1万円の在庫を1日寝かせたら、どのくらい損をするのか?
    第4章 「本流トヨタ方式」から進化した『Jコスト論』
    第5章 小ロット生産が儲かる「ほんとうの理由」
    第6章 並行生産と集中生産はどちらが得か?
    第7章 「高価な航空便」と「安価な船便」は、どちらが得か?
    第8章 中国工場で生産するのは、本当に得なのか?
    第9章 なぜ、在庫は増えるのか?部分最適をやめて、全体最適へ
    第10章 『Jコスト論』は、こうして導入・実践する
  • 内容紹介

    元トヨタ生産調査部部長で、ものつくり大学教授である著者が「トヨタ生産方式」を会計的な視点から読み解く!本当の効率化、コスト削減、業績アップにつながるトヨタ式「Jコスト理論」を豊富な具体例とともに解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 正知(タナカ マサトモ)
    ものつくり大学名誉教授。元・トヨタ生産調査部部長。東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター特任研究員。1941年生まれ。1967年名古屋大学大学院工学研究科航空学コース修士課程修了後、トヨタ自動車工業株式会社入社。入社以来35年間、常に現場で、ものづくりに携わり、「トヨタ生産方式」を体系化した大野耐一氏ほか先達の薫陶を受ける。93年1月、「トヨタ生産方式」の総本山である本社生産調査部部長に就任。協力メーカーへの「トヨタ生産方式」の指導と改善、特にグループ内全車両生産工場に組立工程管理システムを展開する。95年1月、本社物流管理部長に就任。トヨタの全商品をお客様にお届けするための全世界物流ネットワークの構築と改善に携わる。2000年11月、ものつくり大学開設に伴い社命により製造学科へ転籍。「トヨタ生産方式」を広めるために、トヨタから転籍した教授の第1号となる。生産性管理・品質管理などものづくり学全般の授業を担当する

トヨタ式カイゼンの会計学―ジャスト・イン・タイムを会計的に説明する『Jコスト論』 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中経出版
著者名:田中 正知(著)
発行年月日:2009/04/22
ISBN-10:4806132853
ISBN-13:9784806132851
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:19cm
他の中経出版の書籍を探す

    中経出版 トヨタ式カイゼンの会計学―ジャスト・イン・タイムを会計的に説明する『Jコスト論』 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!