葬儀後の手続、相続・贈与の方法―死亡届から遺産分割、税金の納付まで [単行本]

販売休止中です

    • 葬儀後の手続、相続・贈与の方法―死亡届から遺産分割、税金の納付まで [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001084144

葬儀後の手続、相続・贈与の方法―死亡届から遺産分割、税金の納付まで [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大和出版
販売開始日: 2004/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

葬儀後の手続、相続・贈与の方法―死亡届から遺産分割、税金の納付まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    葬儀前後にすべきことを順を追って丁寧に解説。複雑な遺産相続のしくみをケース別の実例でやさしく図解。相続・贈与の手続、各種届出のタイムスケジュールを一挙掲載。必要書類の記入のしかたをポイント解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 死亡にともなう手続と届出
    第2章 相続のしくみと基礎知識
    第3章 相続の流れと遺産分割のやり方
    第4章 相続財産を評価する方法
    第5章 相続税のしくみと申告・納付のしかた
    第6章 贈与税のしくみと申告・納付のしかた
    第7章 押さえておきたい節税の方法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小堀 球美子(コボリ クミコ)
    1968年、東京都生まれ。1991年、日本大学法学部卒業。1995年、司法試験合格、1998年、弁護士登録(埼玉弁護士会)、2000年、第一東京弁護士会に登録替え。1998年、埼玉県内の法律事務所に勤務した後、2000年、東京都豊島区に小堀球美子法律事務所設立、現在に至る。相続、債務整理、離婚、刑事事件など市民の相談を幅広く経験し、モットーは「市民が敷居の高さを感じない身近な弁護士」であること

    山崎 理恵子(ヤマザキ リエコ)
    1972年、和歌山県生まれ。1995年、司法試験合格、大阪大学法学部卒業。1998年、弁護士登録(東京第一弁護士会)。法律特許事務所において特許・商標・著作権等の知的財産事件を多数経験したのち、一般民事・刑事事件にも業務を拡大するため、虎ノ門協同法律事務所のパートナーとなる。現在は、離婚・相続、個人再生・自己破産などの身近なトラブルに対する相談から、知的財産権、企業法務に関する相談まで幅広く業務を行っている。親しみやすく、依頼者の立場に立った弁護活動が好評。モットーは「行列ができなくてもいいから、依頼者に笑顔が戻るような仕事をすること」

葬儀後の手続、相続・贈与の方法―死亡届から遺産分割、税金の納付まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:大和出版
著者名:小堀 球美子(監修)/山崎 理恵子(監修)
発行年月日:2004/12/12
ISBN-10:4804716653
ISBN-13:9784804716657
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:234ページ
縦:19cm
他の大和出版の書籍を探す

    大和出版 葬儀後の手続、相続・贈与の方法―死亡届から遺産分割、税金の納付まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!