医療職のための臨床倫理のことば48 [単行本]
    • 医療職のための臨床倫理のことば48 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001084353

医療職のための臨床倫理のことば48 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本看護協会出版会
販売開始日: 2011/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医療職のための臨床倫理のことば48 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代の小説、漫画、有名人のことば、歴史上の人物の発言から哲学者の名言まで、さまざまな出典からの48のことば。それらを水先案内にして、臨床倫理の諸問題について簡潔に考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    臨床倫理とは、患者ケアに関わる人々の日々の道徳的意思決定である―ダニエル・キャラハン
    人間性を、いつでもまたいかなる場合にも同時に目的として使用し、決して単なる手段として使用してはならない―カント
    私の人生は私のメッセージである―モハンダス・カラムチャント・ガンジー
    医者をほんとに信頼することができないのに、しかも医者なしではやっていけないところに人間の大きな悩みがあります―ゲーテ
    目的は手段を正当化しない
    医学、法学、ビジネス、工学…これらはすばらしい仕事であり人の生を維持するのに必要です。しかし、詩、美、物語、愛…私たちはそのために生きているのです―映画『いまを生きる』ジョン・キーティング
    なぜ今頃になって目覚めなくてはいけないのか―レナード・ロウ
    死は限界状況である―カール・ヤスパース
    己れの欲せざる所を人に施すことなかれ―孔子
    すべての立場に一理ある―アンソニー・ウエストン〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅井 篤(アサイ アツシ)
    熊本大学大学院生命科学研究部生命倫理学分野教授。1962年生まれ。1988年藤田保健衛生大学医学部医学科卒。1999年モナッシュ大学大学院人文科学科生命倫理学修士課程修了。京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻医療倫理学分野助教授を経て、現職。京都大学医学部附属病院および熊本大学医学部附属病院の総合診療部で内科医を務め、現在は熊本くわみず病院において非常勤内科医

医療職のための臨床倫理のことば48 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本看護協会出版会
著者名:浅井 篤(著)
発行年月日:2011/12/01
ISBN-10:4818016195
ISBN-13:9784818016194
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:207ページ
縦:21cm
他の日本看護協会出版会の書籍を探す

    日本看護協会出版会 医療職のための臨床倫理のことば48 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!