0-6才 新しい「しつけ」の本―「自分でしたい」「自分でできる」の見守り方がわかる(たまひよ新・基本シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 0-6才 新しい「しつけ」の本―「自分でしたい」「自分でできる」の見守り方がわかる(たまひよ新・基本シリーズ) [単行本...

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001084356

0-6才 新しい「しつけ」の本―「自分でしたい」「自分でできる」の見守り方がわかる(たまひよ新・基本シリーズ) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ベネッセ
販売開始日: 2005/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

0-6才 新しい「しつけ」の本―「自分でしたい」「自分でできる」の見守り方がわかる(たまひよ新・基本シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「教える」「育てる」よりも、ゆとりを持って子どもを「見守り」「支える」こと、それが新しい「しつけ」の親の役目です。子どもの育つ力を信じ、長い目で「子育ち」を応援していきましょう。614人の体験満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「人とかかわる力」をはぐくもう(コミュニケーションって何?―「伝える」「相手を理解する」がコミュニケーション
    子どもの「伝えたい」―コミュニケーションの発達には5つのステージがある ほか)
    2 「自分でできる力」を伸ばそう(生活リズム・睡眠―規則正しいリズムが快適な生活のベースになる
    食事―「おいしい!」と「自分で食べたい」を応援しよう ほか)
    3 「人と共に生きる力」を築いていこう(「人と共に生きる力」を身につけるには―自分をしっかりと受け入れてもらうことが最初の一歩
    子どもの個性と向き合う―個性は見方によって変わる。よい面を評価しよう ほか)
    4 「生活を楽しむ力」を支えよう(「生活を楽しむ力」って何?―子どもの生活はすべてが遊び。豊かな遊びが生きる喜びに
    遊びは発見―「わが家ならではの遊び」をつくり出す過程を楽しもう ほか)
    5 たくさんの目で子どもを見守ろう(なぜ「たくさんの目」が必要なの?―子どもはさまざまな愛情や価値観に包まれることが大切
    パパの時間・パパの育児―育児はパパの人生を豊かにし、夫婦の絆を強める ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大日向 雅美(オオヒナタ マサミ)
    恵泉女学園大学・大学院教授

0-6才 新しい「しつけ」の本―「自分でしたい」「自分でできる」の見守り方がわかる(たまひよ新・基本シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベネッセコーポレーション ※出版地:多摩
著者名:ひよこクラブ(編)/こっこクラブ(編)/大日向 雅美(監修)
発行年月日:2005/07/31
ISBN-10:4828862285
ISBN-13:9784828862286
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:241ページ
縦:24cm
他のベネッセの書籍を探す

    ベネッセ 0-6才 新しい「しつけ」の本―「自分でしたい」「自分でできる」の見守り方がわかる(たまひよ新・基本シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!