不老長寿を考える―超高齢社会の医療とスポーツ(シリーズ・ともに生きる科学) [全集叢書]
    • 不老長寿を考える―超高齢社会の医療とスポーツ(シリーズ・ともに生きる科学) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001084478

不老長寿を考える―超高齢社会の医療とスポーツ(シリーズ・ともに生きる科学) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2012/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不老長寿を考える―超高齢社会の医療とスポーツ(シリーズ・ともに生きる科学) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    整形医学に長年かかわる著者が、歳をとっても自立した生活を送るための方法や、スポーツの効果とケガのリスクをわかりやすく伝える。長寿者の人口増加がもたらす食糧・水不足問題、社会保障問題などへの影響にも触れ、広い見地から「不老長寿」にまつわる想いを語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 不老長寿、その過去、現在、未来(紀元前のアジアの長寿者
    不老長寿の医生物学
    女性はなぜ男性よりも長寿なのか
    わが国の超高齢社会を診る
    生活習慣病と生活機能病
    生活機能病の予防
    わが国の介護保険制度はこれでよいか
    超高齢社会「日本」のゆくえ
    不老長寿と地球社会)
    第2部 スポーツと生活機能病(人とスポーツ
    成長期のスポーツ障害
    中年期のスポーツ
    高齢者の身体訓練)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山室 隆夫(ヤマムロ タカオ)
    1931年生まれ。京都大学医学部卒、近畿大学医学部教授、京都大学医学部教授、医用高分子研究センター長(4年併任)、京大病院長(2年併任)、京都大学名誉教授、国際整形災害外科学会理事長、マルセイユ大学名誉博士、放送大学京都学習センター所長を経て、現在、財団法人生産開発科学研究所理事長

不老長寿を考える―超高齢社会の医療とスポーツ(シリーズ・ともに生きる科学) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:山室 隆夫(著)
発行年月日:2012/02/25
ISBN-10:4623062902
ISBN-13:9784623062904
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:198ページ ※195,3P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 不老長寿を考える―超高齢社会の医療とスポーツ(シリーズ・ともに生きる科学) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!