豊かな心を育む50の話―子どもの「人や自然を思いやる力」を培うために [単行本]

販売休止中です

    • 豊かな心を育む50の話―子どもの「人や自然を思いやる力」を培うために [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001084508

豊かな心を育む50の話―子どもの「人や自然を思いやる力」を培うために [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎ルネッサンス
販売開始日: 2012/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

豊かな心を育む50の話―子どもの「人や自然を思いやる力」を培うために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    信号を守る、人の話を聞く、公共の場で騒がない。そんな当たり前のルールを守れる人が、人や自然と調和し、“いのち”を大切にする社会をつくる。環境問題・社会教育・健康・学びについて大人と子どもが一緒に考えるヒントが満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地球を救う「エコ」を学ぶ(「草の香り」で地球の大切さを―宇宙飛行士の言葉から
    地球環境と「もったいない」―何のために学ぶのか ほか)
    第2章 社会の中で生き方を学ぶ(学生の花束―心と心が通い合う人間関係
    わがままを大目に見てはいけない―電車でのマナー ほか)
    第3章 心身ともに健康な生き方を学ぶ(子どもの夢を大切にしよう―「がん」と闘った絵本作家
    体内時計と健康―太陽の光を浴びるのが良い ほか)
    第4章 人生を豊かにする知識を学ぶ(自分で自分を尊敬できるように―読書で考える
    「出会い」を大切に―犬養孝先生との出会い ほか)
    付録 「菜の花・バイオマスプロジェクト」の活動紹介(菜の花プロジェクト「地域を美しく元気に」―NPO法人奈良グリーンサポートネット理事長・谷口暁
    奈良教育大学における菜の花プロジェクトの取り組み―奈良教育大学教授・岩本廣美 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高澤 正雄(タカザワ マサオ)
    昭和22年奈良県生まれ。昭和44年大阪大学経済学部経済学科を卒業後、英語の教員として奈良県立奈良工業高等学校、桜井商業高等学校で勤務。昭和59年奈良県教育委員会教職員課、その後、学校教育課勤務。平成7年奈良県立桜井高等学校教頭。平成9年奈良県立教育研究所部長。平成12年奈良県教育委員会学校教育課長。平成14年奈良県立教育研究所副所長。平成15年奈良県立片桐高等学校校長。平成17年奈良県立桜井高等学校校長。平成19年定年により退職

豊かな心を育む50の話―子どもの「人や自然を思いやる力」を培うために の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎ルネッサンス
著者名:高澤 正雄(著)
発行年月日:2012/03/10
ISBN-10:4779007895
ISBN-13:9784779007897
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の幻冬舎ルネッサンスの書籍を探す

    幻冬舎ルネッサンス 豊かな心を育む50の話―子どもの「人や自然を思いやる力」を培うために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!