鉱物と宝石の魅力―つくられかたから性質の違い、日本で取れる鉱物まで(サイエンス・アイ新書) [新書]

販売休止中です

    • 鉱物と宝石の魅力―つくられかたから性質の違い、日本で取れる鉱物まで(サイエンス・アイ新書) [新書]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001084611

鉱物と宝石の魅力―つくられかたから性質の違い、日本で取れる鉱物まで(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2007/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

鉱物と宝石の魅力―つくられかたから性質の違い、日本で取れる鉱物まで(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ざくろ石、方解石、石英など高校の授業で学ぶ鉱物から、蛍石や長石、燐灰石、石膏など工業用として使われる鉱物、金やダイヤモンドなど装飾品として使われる鉱物まで、地球が生み出す鉱物の魅力は尽きることがない。そこで本書は、鉱物のできかたからそれぞれの性質、日本で取れる鉱物までをカラー写真入りで解説。鉱物・宝石の魅力を、本書で思う存分堪能しよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 鉱物が生まれるまで(鉱物と宝石は同じもの?
    鉱物の定義 ほか)
    第2章 鉱物の性質(化学組成式はなにを表している?
    もう1つの鉱物種の決め手、結晶構造 ほか)
    第3章 日本でどんな鉱物が取れるのか(鉱物の種類
    日本の鉱物の特徴)
    第4章 いろいろな鉱物(自然金
    自然銅 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松原 聰(マツバラ サトシ)
    1946年、愛知県生まれ。京都大学大学院理学研究科卒。国立科学博物館地学研究部部長。専門は、鉱物科学

    宮脇 律郎(ミヤワキ リツロウ)
    1959年、岐阜県生まれ。筑波大学大学院化学研究科卒。国立科学博物館地学研究部研究主幹。専門は結晶化学

鉱物と宝石の魅力―つくられかたから性質の違い、日本で取れる鉱物まで(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソフトバンククリエイティブ
著者名:松原 聰(著)/宮脇 律郎(著)
発行年月日:2007/09/24
ISBN-10:4797341270
ISBN-13:9784797341270
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:天文・地学
ページ数:230ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 鉱物と宝石の魅力―つくられかたから性質の違い、日本で取れる鉱物まで(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!