講義のあとで〈2〉―知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界 [全集叢書]

販売休止中です

    • 講義のあとで〈2〉―知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界 [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001084715

講義のあとで〈2〉―知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界 [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:丸善出版
販売開始日: 2009/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

講義のあとで〈2〉―知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和を代表する知の追究者たちが、「学問の入り口とその世界」を語った伝説のインタビュー集。25年ぶりの復活出版。第二弾。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    江上波夫・考古学―日本人と騎馬民族
    江上不二夫・生化学―生化学から二十一世紀の化学へ
    榊原仟・医学―執刀した心臓手術は1万例
    前嶋信次・文学(イスラム史研究)―未知のイスラム文化を探る
    宮本常一・民俗学―日本民俗学の旅
    吉川幸次郎・中国文学―中国文学と杜甫
    日高敏隆・動物行動学―モンシロチョウは白くない?
    小尾信彌・天文学―はじめに素粒子ありき
    大林辰蔵・宇宙物理学―スペース・コロニーの時代が来る
    山本七平・作家・評論家―聖書を通して日本人を知る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木原 武一(キハラ ブイチ)
    評論家・翻訳家。1941(昭和16)年東京都生まれ。東京大学文学部ドイツ文学科卒業。6年間会社勤務の後、文筆家として従事

講義のあとで〈2〉―知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界 の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善
著者名:木原 武一(編)
発行年月日:2009/01/30
ISBN-10:4621080725
ISBN-13:9784621080726
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
ページ数:212ページ
縦:19cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 講義のあとで〈2〉―知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!