小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈2〉果実酢・ウメ加工品・ドレッシング [全集叢書]

販売休止中です

    • 小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈2〉果実酢・ウメ加工品・ドレッシング [全集叢書]

    • ¥1,57148 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001084960

小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈2〉果実酢・ウメ加工品・ドレッシング [全集叢書]

価格:¥1,571(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
日本全国配達料金無料
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2006/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈2〉果実酢・ウメ加工品・ドレッシング の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま、黒酢やもろみ酢、果実酢という、まろやかで、健康効果が高く、ちょっとおしゃれな酢が注目されています。本書ではそんな健康効果の高い「酸っぱい加工品」を集めてみました。これまでの加工の教科書に書かれていないこと、加工の常識とはちがうノウハウも公開しています。しかし紹介している技術は、著者が二〇年間にわたって実際に加工し、販売した経験に基づいています。机上のノウハウではないところにこの本の特徴があります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    果実酢(発酵果実酢)(風味豊かな美味しい果実酢(発酵果実酢)をつくる―果実酢つくりのねらいとポイント
    柿酢
    リンゴ酢 ほか)
    ウメ加工品(梅干し
    ねり梅
    梅肉エキス ほか)
    ドレッシング(地震農産物と調味料の工夫で好みの味に仕上げる―ドレッシングつくりのねらいとポイント
    玉ねぎドレッシング
    梅味噌ドレッシング ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小池 芳子(コイケ ヨシコ)
    1933年、長野県喬木村に生まれる。1984年に無人販売所を設立、その後、全国に広がる。1986年に県内初のジュース、豆腐の加工を主婦のグループでスタートする。1993年に独立、現在の「小池手造り農産加工所」を設立。その後、法人化し代表取締役に就任。地元農産物の加工ばかりでなく、他県から持ち込まれた農産物の受託加工も手がけている。日本特産農産物協会マイスター、長野県21村づくり機構アドバイザー、南信州特産加工開発連絡協議会長などの他、福祉ネットワーク「ぽけっと」の理事もつとめる

小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈2〉果実酢・ウメ加工品・ドレッシング の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:小池 芳子(著)
発行年月日:2006/08/05
ISBN-10:4540061259
ISBN-13:9784540061257
判型:A5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:農林業
ページ数:126ページ
縦:21cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈2〉果実酢・ウメ加工品・ドレッシング [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!