売れる・おいしい・つくりやすい野菜品種の選び方―44品目・365品種 [単行本]
    • 売れる・おいしい・つくりやすい野菜品種の選び方―44品目・365品種 [単行本]

    • ¥1,62349 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001084962

売れる・おいしい・つくりやすい野菜品種の選び方―44品目・365品種 [単行本]

価格:¥1,623(税込)
ゴールドポイント:49 ゴールドポイント(3%還元)(¥49相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2007/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

売れる・おいしい・つくりやすい野菜品種の選び方―44品目・365品種 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「とにかくおいしい野菜をつくりたい」「個性的な野菜で、直売所を差別化したい」「品種・品目を増やしたい」といった思いをもつ人のために、直売所での品種選びのコツから、お客さんが集まる直売のポイント、さらに品種のガイドまで、一冊に凝縮したものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 品種は面白い!!(直売を楽しくする品種選び
    品種の選び方を見直そう ほか)
    2章 私の品種の選び方・見分け方(「基本品種」と「人目を引く品種」
    品種選び、一〇の角度 ほか)
    3章 私の品種の活かし方・組み合わせ方(単品でなく品種は組み合わせ
    組み合わせの手順 ほか)
    4章 野菜別品種選びの実際(果菜・マメ類
    葉菜 ほか)
    終章 地域連携のブランド野菜づくり―直売所も地域の農業も元気に(米価格の低迷をきっかけに
    地域ブランド野菜の戦略 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 光一(スズキ コウイチ)
    1962年生まれ。1986年東京農業大学卒。野菜80種類2町歩、水稲7町歩、野菜苗などつくり、自宅横の直売所や、市内スーパーマーケットのインショップなどで直売している。農業のかたわら種苗店も営み、タネや苗の販売も行なっている。2003年より郡山の地域ブランド野菜を毎年一つずつ選定し、直売所の枠を越えたメンバーで生産、販売を展開。現在、年20~30回、品種選びの講演会や研修会も行なっている。福島県指導農業士、種苗管理士・シードアドバイザー、郡山市認定農業者

売れる・おいしい・つくりやすい野菜品種の選び方―44品目・365品種 の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:鈴木 光一(著)
発行年月日:2007/06/30
ISBN-10:4540062611
ISBN-13:9784540062612
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:149ページ
縦:21cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 売れる・おいしい・つくりやすい野菜品種の選び方―44品目・365品種 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!