近代日本社会と公娼制度―民衆史と国際関係史の視点から [単行本]
    • 近代日本社会と公娼制度―民衆史と国際関係史の視点から [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001085034

近代日本社会と公娼制度―民衆史と国際関係史の視点から [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2010/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代日本社会と公娼制度―民衆史と国際関係史の視点から の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    男たちの放蕩や「家」の没落を招いた遊廓。女たちの勤倹貯蓄精神や修養意欲は、どう公娼制度批判へ発展したのか。また、東アジアに拡大した日本の公娼制度政策の特徴を国際関係史的視点から解明。慰安婦問題の歴史的前提にも言及。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    本書の課題と方法
    第1部 公娼制度批判の展開(第一次世界大戦後における公娼制度批判の拡大
    大正デモクラシー期における諸団体の公娼制度批判の論理―長野県を中心として
    一九三〇年代の公娼制度廃止問題と諸団体の公娼制度批判)
    第2部 公娼制度をめぐる国際関係(東アジアにおける「国際的婦女売買」の問題化と日本
    国際連盟における婦人および児童売買禁止問題と日本の売春問題―一九二〇年代を中心として
    「国際的婦女売買」論争(一九三一年)の衝撃―日本政府の公娼制度擁護論破綻の国際的契機
    公娼制度廃止方針樹立への道)
    第3部 戦時体制下の「花柳界」と純潔運動(戦時体制下の「花柳界」―企業整備から「慰安所」へ
    軍需工場地帯における純潔運動―群馬県を中心に)
    近代日本社会と公娼制度
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小野沢 あかね(オノザワ アカネ)
    1963年東京都に生まれる。1993年津田塾大学大学院国際関係研究科博士課程単位取得退学。現在立教大学文学部史学科教授

近代日本社会と公娼制度―民衆史と国際関係史の視点から の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:小野沢 あかね(著)
発行年月日:2010/05/10
ISBN-10:4642037934
ISBN-13:9784642037938
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:318ページ
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 近代日本社会と公娼制度―民衆史と国際関係史の視点から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!