"新"弥生時代―五〇〇年早かった水田稲作(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • "新"弥生時代―五〇〇年早かった水田稲作(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001085282

"新"弥生時代―五〇〇年早かった水田稲作(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2011/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"新"弥生時代―五〇〇年早かった水田稲作(歴史文化ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「炭素14年代測定法」の衝撃が、これまでの弥生文化像を覆しつつある。東アジアの国際情勢、鉄器がない当初の数百年、広まりの遅い水田稲作、村や墳墓の景観…。五〇〇年遡る“新”弥生時代における日本列島像を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第二次炭素14年代革命―プロローグ
    新しい弥生の世界へ
    鉄器のない水田稲作の時代―「イネと鉄」から「イネと石」の弥生文化へ
    なかなか広まらなかった水田稲作
    変わる弥生村のイメージ―弥生集落論の見直し
    弥生文化の輪郭―前三~前二世紀における日本列島内の諸文化
    「イネと鉄」から「イネと石」の弥生文化へ―エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤尾 慎一郎(フジオ シンイチロウ)
    1959年、福岡県に生まれる。1986年、九州大学大学院博士課程単位取得退学。現在、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授、博士(文学)

"新"弥生時代―五〇〇年早かった水田稲作(歴史文化ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:藤尾 慎一郎(著)
発行年月日:2011/10/01
ISBN-10:4642057293
ISBN-13:9784642057295
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
ページ数:271ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 "新"弥生時代―五〇〇年早かった水田稲作(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!