お母さんのための日本一わかりやすい男の子の育て方の本 [単行本]

販売休止中です

    • お母さんのための日本一わかりやすい男の子の育て方の本 [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001085447

お母さんのための日本一わかりやすい男の子の育て方の本 [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2008/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

お母さんのための日本一わかりやすい男の子の育て方の本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    うちの子って、こんなことして大丈夫?男の子なのに、意気地なしなの…。そんなお母さんの悩みに保育士歴23年の著者がズバリ答えます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 男の子ってどうしてこうなの!?―母を悩ます「あ~あ」「もうっ!」な出来事30(すぐに危ないことをする;すぐに汚いことをする ほか)
    第2章 男の子の子育てが大変な理由(男の子は、「女性が困ること」をする―とかく「男」の行動は、女性には理解されにくい;子どもが同じことをしても、男と女で違う感じ方 ほか)
    第3章 男の子の子育てがウソのようにラクになる魔法のキーワード5(あきらめる;少し我慢する ほか)
    第4章 “これ”さえなければ、男の子はグングン伸びる―無意識にやっているお母さんの悪いクセ20(「余計なひと言」を言う;気になった点(文句)を一番に言う ほか)
    第5章 子育て必須アミノ3(十秒のかかわり―遊ぶ・話しかける・ほめる・手をつなぐ;八十点の常識―これがあるなら「わが家流の子育て」でOK! ほか)
  • 出版社からのコメント

    「男の子」ってどうしてこうなの? いうことを聞かない男の子に対して、どう言葉がけをし、どう対応すればよいかを具体的に示す本。
  • 内容紹介

    「男の子」は、お母さんの理解のできない言動をしたり、いくら叱ってもいうことをきかなかったりします。男の子を持つお母さんで、子どもをどう育てればいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。▼本書は、そんなお母さんに向け、なぜ「男の子」はそうするのかを、わかりやすく説明し、そのときの対処法(言葉がけや対応のし方)を詳しく解説する一冊です。お母さん自身がラクになるとともに、子どもも笑顔になる方法が満載。ちょっとコツをつかむだけで、男の子の子育てがグーンと楽しくなるのです。▼著者は、保育士向けの単行本ベストセラー『子どもがこっちを向く指導法』の作者であり、保育士歴23年、男性保育士の草分け的存在である原坂一郎氏。男の子のことを知り尽くした、「男性保育士」だから書けた一冊といえます。▼具体的な「困った事例」を細かく挙げながら、その時々の対処法を具体的に示す、日本一やさしい育児指南書です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原坂 一郎(ハラサカ イチロウ)
    1956年神戸に生まれる。’79年関西大学社会学部卒業後、独学で保育士資格を取り、男性保育士の草分け的な存在となる。23年間にわたる神戸市の保育所勤務を経て、現在は、子育てコンサルタントとして全国で講演・講座・執筆活動を行なっている。現在、KANSAI子ども研究所所長、日本笑い学会理事、関西国際大学教育学部非常勤講師等を務める

お母さんのための日本一わかりやすい男の子の育て方の本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:原坂 一郎(著)
発行年月日:2008/10/03
ISBN-10:4569701477
ISBN-13:9784569701479
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:19cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 お母さんのための日本一わかりやすい男の子の育て方の本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!