『正法眼蔵』を読む―存在するとはどういうことか(講談社選書メチエ) [全集叢書]
    • 『正法眼蔵』を読む―存在するとはどういうことか(講談社選書メチエ) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001089907

『正法眼蔵』を読む―存在するとはどういうことか(講談社選書メチエ) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2008/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『正法眼蔵』を読む―存在するとはどういうことか(講談社選書メチエ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    われわれはどのように存在しているのか―人間存在根本の問いに『眼蔵』はいかに答えるか。ヨーロッパ現代思想も凌駕する画期的思想書に気鋭の禅僧が己の実在を賭けて挑む、現代人のための入門書にして決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 読みの法則―『眼蔵』はどこにあるのか
    第1章 存在するとはどういうことか―「現成公案」を読む1
    第2章 「現成公案」を読む2
    第3章 存在から行為へ―「脱落」という方法
    第4章 縁起する認識、縁起する言語
    第5章 実践するとはどういうことか
    終章 自己を課す意志
  • 内容紹介

    われわれはどのように存在しているのか――人間存在根本の問いに『眼蔵』はいかに答えるか。ヨーロッパ現代思想も凌駕する画期的思想書に気鋭の禅僧が己の実在を賭けて挑む、現代人のための入門書にして決定版。(講談社選書メチエ)


    超難解仏教書をまったく新しい角度から読む われわれはどのように存在しているのか。ヨーロッパ現代思想も凌駕する画期的思想書に気鋭の禅僧が己の実在を賭けて挑む。現代人のための入門書にして決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    南 直哉(ミナミ ジキサイ)
    1958年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1984年曹洞宗において出家得度、大本山永平寺入門。現在、福井県霊泉寺住職・青森県恐山院代

『正法眼蔵』を読む―存在するとはどういうことか(講談社選書メチエ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:南 直哉(著)
発行年月日:2008/07/10
ISBN-10:4062584174
ISBN-13:9784062584173
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:334ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 『正法眼蔵』を読む―存在するとはどういうことか(講談社選書メチエ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!