分析哲学入門(講談社選書メチエ) [全集叢書]
    • 分析哲学入門(講談社選書メチエ) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
分析哲学入門(講談社選書メチエ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001090039

分析哲学入門(講談社選書メチエ) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2011/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

分析哲学入門(講談社選書メチエ) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語圏の国々では現代哲学の主流であり続ける分析哲学。しかし、日本ではその存在感は薄い。その現状が「限りなく号泣状態に近いくらい悲しい」と嘆く著者による、渾身の入門書。「ある」とはどういうこと?「知っている」とは?「心」とは?「物」とは?分析という「理屈」を武器に、そしてユーモアを隠し味に、哲学的思考へとあなたをいざなう快著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 分析哲学をしよう
    第2章 「ある」とはどういうことか
    第3章 「知っている」とはどういうことか
    第4章 「言っていること」とは何か
    第5章 心あるもの
    第6章 「かもしれなかった」とはどういうことか
    第7章 「同じもの」とはどういうことか
    第8章 心ふたたび
    第9章 「物」とは何か
    第10章 数とは何か
  • 出版社からのコメント

    カラッと明るい極上の入門書登場! 世界の哲学シーンの主流をなす分析哲学の最前線を、明快な筆致で論じ尽くす!
  • 内容紹介

    英語圏の国々では現代哲学の主流であり続ける分析哲学。しかし、日本ではその存在感は薄い。その現状が「限りなく号泣状態に近いくらい悲しい」と嘆く著者による、渾身の入門書。「ある」とはどういうこと? 「知っている」とは? 「心」とは? 「物」とは? 分析という「理屈」を武器に、そしてユーモアを隠し味に、哲学的思考へとあなたをいざなう快著! (講談社選書メチエ)


    現代哲学への最良の入門書、登場! 欧米では現代哲学の主潮流をなす分析哲学。その考え方の魅力を、専門用語を使わず、あくまでも日常的な話題に題材をとりながら、あますところなく語った快著。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八木沢 敬(ヤギサワ タカシ)
    1953年生まれ。Ph.D.哲学、プリンストン大学、1981年。現在、カリフォルニア州立大学ノースリッジ校人文学部哲学科教授。専攻は分析哲学、形而上学、言語哲学

分析哲学入門(講談社選書メチエ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:八木沢 敬(著)
発行年月日:2011/11/10
ISBN-10:4062585200
ISBN-13:9784062585200
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:267ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 分析哲学入門(講談社選書メチエ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!