やってみなはれみとくんなはれ(新潮文庫) [文庫]
    • やってみなはれみとくんなはれ(新潮文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001090619

やってみなはれみとくんなはれ(新潮文庫) [文庫]

価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2003/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

やってみなはれみとくんなはれ(新潮文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    赤玉ポートワインで莫大な利益を得ながら、危険を冒して日本初の国産ウィスキー製造に取り組んだサントリーの創始者・鳥井信治郎。戦後の経済成長のなか、父親譲りの「やってみなはれ」精神で次々と新分野に挑戦しながら、念願のビール市場参入を果たした二代目・佐治敬三。ベンチャー精神溢れる企業の歴史を、同社宣伝部出身の芥川賞・直木賞作家コンビが綴った「幻のサントリー社史」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    青雲の志について―小説・鳥井信治郎(山口瞳)
    やってみなはれ―サントリーの七十年・戦後篇(開高健)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 瞳(ヤマグチ ヒトミ)
    1926‐1995。東京生れ。1962(昭和37)年、『江分利満氏の優雅な生活』で直木賞受賞。代表作に『血族』(菊池寛賞)などがある。’63年「週刊新潮」で始まった「男性自身」は、31年間1614回に及ぶ

    開高 健(カイコウ タケシ)
    1930‐1989。大阪市生れ。大阪市立大卒。1958(昭和33)年、「裸の王様」で芥川賞を受賞。代表作に『輝ける闇』(毎日出版文化賞)、『玉、砕ける』(川端康成賞)、『耳の物語』(日本文学大賞)などがある

やってみなはれみとくんなはれ(新潮文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:山口 瞳(著)/開高 健(著)
発行年月日:2003/09/01
ISBN-10:4101111340
ISBN-13:9784101111346
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:316ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:171g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 やってみなはれみとくんなはれ(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!