知っておきたい仏像の見方(角川ソフィア文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 知っておきたい仏像の見方(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥57218 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001090784

知っておきたい仏像の見方(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥572(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2007/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

知っておきたい仏像の見方(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    崇高な美をたたえる仏像は鑑賞の対象として第一級の存在で、古くから日本人の心を慰めてきた。本来、仏像は単なる美術品ではなく、仏の教えを広めるために仏師によって制作されてきた。身体の特徴、台座、持ち物も意味をもち、すべては衆生の救済につながる。初期仏教が偶像を否定したなかで仏像が生まれた背景、仏それぞれの姿がもつ意味、仏のもたらす救いを問う。仏教の世界観が一問一答でよくわかる、コンパクトな一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 仏像とは何か(仏像は信仰の対象である;偶像否定の中で―仏像造りはタブーだった?! ほか)
    第2章 仏像にはなぜ多くの種類があるのか?(多くの仏像が誕生したわけ;仏像のランキングと役割 ほか)
    第3章 仏像の顔や身体から読み解く仏教の教え(三十二相・八十種好―常人には見られない偉人の特徴;釈迦の足は扁平足―足裏に注目 ほか)
    第4章 台座・光背・衣・座法などに見る仏教の教え(仏像には必ず台座がある;仏像はなぜハスの花(蓮華)に乗るか? ほか)
    第5章 印と持物で知る仏教の教え(印は釈迦の身振りから生まれた;深い瞑想を表す定印 ほか)
  • 出版社からのコメント

    仏像の見方が分かれば仏教も分かる!?
  • 内容紹介

    崇高な美をたたえる仏像は鑑賞の対象として第一級の存在で、古くから日本人の心を慰めてきた。本来、仏像は単なる美術品ではなく、仏の教えを広めるために仏師によって製作されてきた。身体の特徴、台座、持ち物も意味をもち、すべては衆生の救済につながる。初期仏教が偶像を否定したなかで仏像が生まれた背景、仏それぞれの姿がもつ意味、仏のもたらす救いを問う。仏教の世界観が一問一答でよくわかる、コンパクトな一冊。

    図書館選書
    仏像は美術品ではなく、信仰の対象として仏師により造られてきた。それぞれの仏像が生まれた背景、身体の特徴、台座、持ち物の意味、そして仏がもたらす救いとは何か。仏教の世界観が一問一答でよくわかる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瓜生 中(ウリュウ ナカ)
    1954年東京生まれ。早稲田大学大学院修了。東洋哲学専攻。仏教・インド関係の研究、執筆を行い現在に至る
  • 著者について

    瓜生 中 (ウリュウ ナカ)
    1954年東京生まれ。早稲田大学大学院終了。東洋哲学専攻。仏教・インド関係の研究、執筆を行い現在に至る主な著書に『仏像が良くわかる本』『やさしい般若心経』(以上PHP)、『知識ゼロからの仏像鑑賞入門』(幻冬舎)『仏像はここを見る』(祥伝社)など。

知っておきたい仏像の見方(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:瓜生 中(著)
発行年月日:2007/01/25
ISBN-10:4044064032
ISBN-13:9784044064037
判型:文庫
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:15cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 知っておきたい仏像の見方(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!