財務3表実践活用法―会計でビジネスの全体像をつかむ(朝日新書) [新書]
    • 財務3表実践活用法―会計でビジネスの全体像をつかむ(朝日新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001090964

財務3表実践活用法―会計でビジネスの全体像をつかむ(朝日新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2012/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

財務3表実践活用法―会計でビジネスの全体像をつかむ(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    決算書は「企業経営の成績書」といわれるが、実は過去を振り返るだけでなく、ビジネスの構造や将来を考える材料としても使える。累計50万部突破の「財務3表シリーズ」第3弾。「理解」から「分析」、そして「実践活用」へ。あなたの会社の事業で即、使える。全ビジネスマン必読。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 会計を通して、ビジネス全体を俯瞰しコントロールする(会計でビジネスの何が見え、何ができるか
    経営の効率と経営者の意思が財務諸表に表れる
    財務諸表で事業再生案を考える
    予算を策定しコントロールする)
    第2章 利益と現金の違いを認識する(収支計算書だけでは起業できない
    キャッシュフローはごまかせない)
    第3章 世の中は「投資」と「リターン」で回っている(投資評価について
    M&Aにおける会社の値段の決め方
    個人の生活も「投資」と「リターン」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    國貞 克則(クニサダ カツノリ)
    1961年生まれ。83年東北大学工学部卒業後、神戸製鋼所入社。海外プラント輸出、人事などを経て、2001年に独立。経営コンサルティングを行いながら、会計研修のオリジナル・プログラムを開発した

財務3表実践活用法―会計でビジネスの全体像をつかむ(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:國貞 克則(著)
発行年月日:2012/07/30
ISBN-10:4022734566
ISBN-13:9784022734563
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
ページ数:202ページ
縦:18cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 財務3表実践活用法―会計でビジネスの全体像をつかむ(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!