眼の哲学・利休伝ノート(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) [文庫]
    • 眼の哲学・利休伝ノート(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) [文庫]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
眼の哲学・利休伝ノート(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001091378

眼の哲学・利休伝ノート(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) [文庫]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 1994/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

眼の哲学・利休伝ノート(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “遊び”の真の精神を知り尽した陶器鑑賞家にして装幀家。美の絶対境を追求しつつ命を懸けて美の世界を生き通した伝説的な批評家青山二郎。彼を知悉した小林秀雄をして「僕たちは秀才だが、あいつだけは天才だ」とまで言わしめた青山二郎の代表的評論「眼の引越し」等十六篇。独特の批評精神漲る芸術論、陶芸・絵画論に加えて貴重な未刊行本の草稿「利休伝ノート」を初めて収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    眼の引越し
    眼の筍生活
    上州の賭場
    博徒風景
    若気の色
    続・若気の色
    画と小説の手習い
    梅原龍三郎論にまなびて
    梅原龍三郎
    富岡鉄斎
    私の接した中原中也
    贋物と真物について
    奇妙な「永仁」重文解除
    唐九郎を“鑑定”する
    知られざる神
    利休伝ノート
  • 内容紹介

    “遊び”の真の精神を知り尽した陶器鑑賞家にして装幀家。美の絶対境を追求しつつ命を懸けて美の世界を生き通した伝説的な批評家青山二郎。彼を知悉した小林秀雄をして「僕たちは秀才だが、あいつだけは天才だ」とまで言わしめた青山二郎の代表的評論「眼の引越し」等16篇。独特の批評精神漲る芸術論、陶芸・絵画論に加えて貴重な未刊行本の草稿「利休伝ノート」を始めて収録。

眼の哲学・利休伝ノート(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:青山 二郎(著)
発行年月日:1994/03/10
ISBN-10:4061962639
ISBN-13:9784061962637
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:16cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 眼の哲学・利休伝ノート(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!