ことば/権力/差別―言語権からみた情報弱者の解放 新装版 [単行本]
    • ことば/権力/差別―言語権からみた情報弱者の解放 新装版 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001091835

ことば/権力/差別―言語権からみた情報弱者の解放 新装版 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2012/07/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことば/権力/差別―言語権からみた情報弱者の解放 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    少数者/情報弱者の言語権とはなにか。はなしことば/かきことばとしての現代標準日本語の支配的現状に疑問をもたない多数派日本人と、その社会的基盤に知識社会学的再検討をくわえる。自明性のもつ権力性・差別性に社会学/社会言語学から根源的な異議をつきつける注目すべき論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 エスノメソドロジーから見た「言語問題」
    第2章 言語権と人権・平等
    第3章 言語権の社会学的意義
    第4章 「言語=通貨」論再考―地域通貨論が言語の経済学に問いかけること
    第5章 言語権から計画言語へ
    第6章 漢字という障害
    第7章 ポライトネス研究における自明性の破壊にむけて
    第8章 差別論をかたることば―『女性学年報』のこころみを例に
    第9章 聾教育という空間
    第10章 言語政策から言語権政策へ―カタルーニャの言語政策を事例として
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ましこ ひでのり(マシコ ヒデノリ)
    現職:中京大学国際教養学部教授。専門:社会学

ことば/権力/差別―言語権からみた情報弱者の解放 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:ましこ ひでのり(編著)
発行年月日:2012/07/25
ISBN-10:4883033155
ISBN-13:9784883033157
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:262ページ
縦:21cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 ことば/権力/差別―言語権からみた情報弱者の解放 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!