近代中国の書文化 [単行本]

販売休止中です

    • 近代中国の書文化 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001092178

近代中国の書文化 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:筑波大学出版会
販売開始日: 2009/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

近代中国の書文化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代中国に押し寄せた新しい文化の波は、中国が誇る伝統芸術の「書」にもさまざまな変革をもたらした。美術団体の組織化、近代学校における「書」の導入、技術革新に伴う書の出版事業、収蔵活動やデータベース化―これらの試みは近代型の「グローカリゼーション」ともいうべき側面を持っている。「書」をめぐる新しい動向を多面的に検証し、今後の「書文化」の行方を探る画期的な労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はしがき 現代の書を再考するもう一つの鍵
    第1章 書の結社―西〓(れい)印社の誕生を例に
    第2章 書の出版―有正書局の出版物を例に
    第3章 書の教育―上海美術専門学校における書の講義を例に
    第4章 書の収蔵―羅振玉の情報収集を例に
    第5章 書のデータベース―『集帖目』の法帖記録を例に
    終章 清末における尺牘集の刊行
    資料編
    あとがき 余技性からみた書文化の行方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅野 智明(カンノ チアキ)
    1965年福島県生まれ。1994年筑波大学大学院修士課程芸術研究科修了。福島大学教育学部講師、助教授を経て、筑波大学大学院人間総合科学研究科芸術専攻准教授。博士(芸術学)。書学書道史学会理事。第3回青山杉雨記念賞・奨励賞受賞(2000年)

近代中国の書文化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波大学出版会 ※出版地:つくば
著者名:菅野 智明(著)
発行年月日:2009/10/30
ISBN-10:4904074149
ISBN-13:9784904074145
判型:A5
発売社名:丸善
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:232ページ
縦:22cm
他の筑波大学出版会の書籍を探す

    筑波大学出版会 近代中国の書文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!