こうして世界は誤解する―ジャーナリズムの現場で私が考えたこと [単行本]
    • こうして世界は誤解する―ジャーナリズムの現場で私が考えたこと [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001092784

こうして世界は誤解する―ジャーナリズムの現場で私が考えたこと [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英治出版
販売開始日: 2011/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こうして世界は誤解する―ジャーナリズムの現場で私が考えたこと の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    BBC・CNN・ニューヨークタイムズからは見えない「リアル」。911、イラク戦争、そしてアラブの春…オランダで「最も影響力のある国際ジャーナリスト40人」に選ばれた著者が中東特派員の5年間で考えた、今を生きる人のための「メディアリテラシー」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ジャーナリズムの初歩
    ニュースにならない真実
    ドナー・ダーリン、ヒトラー・ミックス
    ハミハ・ハラミハ
    印刷に値するすべてのニュースを
    911と独裁政治の空白
    新世界
    ハサミの法則
    “罪もないユダヤ人が殺されている”
    血なまぐさい占領
    板ばさみ
    不合理で奇怪
    新しい人形に古いひも
    旗の中に金がある
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ライエンダイク,ヨリス(ライエンダイク,ヨリス/Luyendijk,Joris)
    1971年生まれ。アムステルダム大学及びカイロ大学でアラビア語と政治学を学ぶ。2006年には『ジュナリスト』誌のジャーナリスト・オブ・ザ・イヤーに、また、NVJ(オランダ・ジャーナリスト協会)の“最も影響力のある国際ジャーナリスト40人”のひとりに選ばれた

    田口 俊樹(タグチ トシキ)
    1950年奈良市生まれ。早稲田大学文学部卒。翻訳家

    高山 真由美(タカヤマ マユミ)
    東京生まれ。翻訳者

こうして世界は誤解する―ジャーナリズムの現場で私が考えたこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:ヨリス ライエンダイク(著)/田口 俊樹(訳)/高山 真由美(訳)
発行年月日:2011/12/31
ISBN-10:486276116X
ISBN-13:9784862761163
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:283ページ
縦:20cm
その他: 原書名: People Like Us:Misrepresenting the Middle East〈Luyendijk,Joris〉
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 こうして世界は誤解する―ジャーナリズムの現場で私が考えたこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!