身体で考える。―不安な時代を乗り切る知恵 [単行本]

販売を終了しました

    • 身体で考える。―不安な時代を乗り切る知恵 [単行本]

100000009001092899

身体で考える。―不安な時代を乗り切る知恵 [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,540(税込)
出版社:マキノ出版
販売開始日: 2011/06/15(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

身体で考える。―不安な時代を乗り切る知恵 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    くじけない心と身体をつくる、街場の身体論。思想家にして武道家のウチダ先生と「ヨーガ行者の王」による、今を生き抜く英知が詰まった対談集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人は空に浮かべるほど無限の可能性を持つ(合気道の懐の広さは肯定することにある
    限界を作らない人が伸びる ほか)
    第2章 歩行は人間性の根本を担う(生きていること自体が身体に悪い!?
    老化する肉体を楽しむ ほか)
    第3章 ヨーガも武道も自分を知るためにある(「けんかに強くなりますか?」
    目を閉じて耳を澄ます時間は大切 ほか)
    第4章 先行き不透明な時代を生き抜く胆力(「今を楽しむ」という必死の覚悟
    自分の役割を全うする ほか)
    第5章 大震災後を生き抜く「身体の声」の聴き方(武士は用事のないところには出かけない
    身体が感じる大震災の予兆 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成瀬 雅春(ナルセ マサハル)
    ヨーガ行者。ヨーガ指導者。成瀬ヨーガグループ主宰。倍音声明協会会長。ハタ・ヨーガ(身体を動かすヨーガ)を中心に独自の修行を続け、1976年からヨーガの指導を開始。2001年、全インド密教協会から、「ヨーギーラージ」(ヨーガ行者の王)の称号を授与された。「アーカーシャ・ギリ」(虚空行者)の修行名で、毎年、標高4000メートルのヒマラヤで修行を続けている

    内田 樹(ウチダ タツル)
    思想家。武道家(合気道6段)。凱風館館長。多田塾甲南合気道会師範。1950年、東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学(現・首都大学東京)大学院博士課程中退。東京都立大学人文科助手を経て、神戸女学院大学文学部総合文化学科教授を2011年3月まで勤める。専門はフランス現代思想、武道論、教育論。2007年『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第6回小林秀雄賞、『日本辺境論』(新潮新書)で新書大賞2010大賞、2011年に第3回伊丹十三賞を受賞

身体で考える。―不安な時代を乗り切る知恵 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:マキノ出版
著者名:内田 樹(著)/成瀬 雅春(著)
発行年月日:2011/06/26
ISBN-10:4837671594
ISBN-13:9784837671596
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:277ページ
縦:19cm
他のマキノ出版の書籍を探す

    マキノ出版 身体で考える。―不安な時代を乗り切る知恵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!