ロングエンゲージメント―なぜあの人は同じ会社のものばかり買い続けるのか [単行本]
    • ロングエンゲージメント―なぜあの人は同じ会社のものばかり買い続けるのか [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001093310

ロングエンゲージメント―なぜあの人は同じ会社のものばかり買い続けるのか [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あさ出版
販売開始日: 2010/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ロングエンゲージメント―なぜあの人は同じ会社のものばかり買い続けるのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    もう「シゲキ的!」では人は買わない。Twitter、ブログ、Facebook、YouTube、Google…ソーシャルメディア時代を生き抜くために知っておくべきこととは。現役広告マンが書いたソーシャルメディア時代のマーケティング論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 広告のアテンション獲得競争はもはや限界を迎えている(近未来には広告地獄が待っているのか
    広告のアテンションとクリエイティブの関係 ほか)
    第2章 ソーシャルメディアは生活者の何を変えるのか(ソーシャルメディアとは何か
    TwitterとFacebookが世界をつなげる ほか)
    第3章 「共感」コミュニケーションの時代へ(アテンションの獲得から共感の獲得へ
    「共感」をもたらす3つの要素 ほか)
    第4章 ロングエンゲージメント・コミュニケーションが新しい関係を作り出す(ロングエンゲージメントという発想へ
    ロングエンゲージメント・コミュニケーションの実際 ほか)
    第5章 広告はハピネスを与えるもの(広告に求められる社会への貢献
    社員が企業ブランドを作る時代 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    京井 良彦(キョウイ ヨシヒコ)
    大手広告会社アカウント・スーパーバイザー。1969年生まれ。京都府出身。同志社大学経済学部卒。1992年に富士銀行(現みずほ銀行)入行後、国立インドネシア大学に派遣留学。帰国後、投資銀行部門にて企業買収・合併をアドバイスするM&Aコンサルタントとして活動する。2001年に大手広告会社入社。現在、アカウント・スーパーバイザーを務める。また、次世代広告に関する専門チーム「サトナオ・オープン・ラボ」のメンバーとしてソーシャルメディア・コミュニケーションの研究に参画している

ロングエンゲージメント―なぜあの人は同じ会社のものばかり買い続けるのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:あさ出版
著者名:京井 良彦(著)
発行年月日:2011/01/09
ISBN-10:486063439X
ISBN-13:9784860634391
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:231ページ
縦:19cm
他のあさ出版の書籍を探す

    あさ出版 ロングエンゲージメント―なぜあの人は同じ会社のものばかり買い続けるのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!