障害者にもとづくソーシャルワーク―障害の社会モデル [単行本]

販売休止中です

    • 障害者にもとづくソーシャルワーク―障害の社会モデル [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001094639

障害者にもとづくソーシャルワーク―障害の社会モデル [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:金剛出版
販売開始日: 2010/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

障害者にもとづくソーシャルワーク―障害の社会モデル の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会が障害者に強いる不利益=障害に対して、ソーシャルワーカーは何ができるのか。パラダイム転換のなかで問われる専門性のための基本視座。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ソーシャルワークと障害:新旧の方向性
    第2章 障害について考える
    第3章 インペアメントの原因とディスアビリティの生成
    第4章 家族における障害
    第5章 障害とともに生活する
    第6章 障害の法的および社会的な文脈
    第7章 結論と実践への示唆
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    オリバー,マイケル(オリバー,マイケル/Oliver,Michael)
    イギリスにおける最初の障害学の教授として、引退するまでグリニッジ大学の教授をつとめた。彼は長年にわたり障害問題についての中心的な論者であり、その才能によって学問の世界を越えて聴衆を獲得した

    サーペイ,ボブ(サーペイ,ボブ/Sapey,Bob)
    ランカスター大学応用社会科学部の上級講師であり、障害学と精神保健について教鞭をとっている。長年にわたる実践ののち、高等教育に移り、障害学の教育や研究に対して活発な貢献を行っている

    野中 猛(ノナカ タケシ)
    1951年栃木県生。1976年弘前大学医学部卒業。民間病院を経て、1988年より埼玉県立精神保健総合センターにて、社会復帰や地域精神保健にかかわる。2001年より日本福祉大学社会福祉学部保健福祉学科教授。主に精神障害リハビリテーションやケアマネジメントを担当。2005年に英国ケンブリッジ地域のNHSトラストに留学した。2009年より日本精神障害者リハビリテーション学会会長。資格は、精神科専門医、協会認定臨床心理士、SST普及協会認定講師、産業精神保健専門職などを有し、医療保健福祉をめぐる多様な専門職との交流を重ねている。作業療法ジャーナルの編集委員を10年ほど続けている

    河口 尚子(カワグチ ナオコ)
    1967年生。1989年国際基督教大学教養学部卒業。企業勤務の後、1997年社会福祉士取得。精神障害者の社会復帰施設、民間のケアミックス病院、中途障害者の作業所等に勤務。2004年スウェーデンのコミュニティケア部門にて長期研修。2006年イギリス・リーズ大学大学院障害学専攻修了(MA)。2007年日本福祉大学地域ケア研究推進センター一般研究員。2008年より名古屋女子大学家政学部生活福祉学科講師

障害者にもとづくソーシャルワーク―障害の社会モデル の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:マイケル オリバー(著)/ボブ サーペイ(著)/野中 猛(監訳)/河口 尚子(訳)
発行年月日:2010/05/30
ISBN-10:4772411127
ISBN-13:9784772411127
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:253ページ
縦:22cm
その他:原書第3版 原書名: SOCIAL WORK WITH DISABLED PEOPLE, 3rd edition〈Oliver,Michael;Sapey,Bob〉
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 障害者にもとづくソーシャルワーク―障害の社会モデル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!