地震と原発 今からの危機 [単行本]

販売休止中です

    • 地震と原発 今からの危機 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001095233

地震と原発 今からの危機 [単行本]

神保 哲生(ほか著)宮台 真司(ほか著)飯田 哲也(ほか著)片田 敏孝(ほか著)小出 裕章(ほか著)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:扶桑社
販売開始日: 2011/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

地震と原発 今からの危機 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3・11級の地震が予測される日本で数十兆円の税金をムダにしながら「原発」を選ぶことに合理性はあるか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 子どもたちの自主判断が津波から人々を救った―ハードで被害は防げない 釜石市の教訓(自然を相手に本来「想定」などできない
    磐石なハードが「安心」というリスクを生む ほか)
    2 地震活動期に入った日本と「フクシマ再来」の危険性―確率8割の大地震に耐える「安全な原発」は可能か?(原発を止められなかった責任を痛感する
    2000年頃から日本は「地震活動期」に入った ほか)
    3 あえて原発事故の「最悪シナリオ」と「冷静な対処法」を考える―漏れ続ける放射能と内部被曝のリスク(「大丈夫」報道の裏で起きていたこと
    最悪のシナリオ「水蒸気爆発」とは ほか)
    4 数十兆円の税金をドブに捨てる与野党“原子力利権”の鉄壁―「核のゴミ」をどうするのか?(議論するだけで「河野太郎は共産党だ」
    使い道がないプルトニウムが40トン ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神保 哲生(ジンボウ テツオ)
    ビデオジャーナリスト。1961年、東京都生まれ。15歳で渡米、コロンビア大学ジャーナリズム大学院修士課程修了。AP通信記者を経て93年に独立。テレビ朝日『ニュースステーション』などに所属した後、99年、日本初のニュース専門インターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」を設立

    宮台 真司(ミヤダイ シンジ)
    社会学者・首都大学東京教授。1959年、宮城県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。東京都立大学助教授、首都大学東京准教授を経て現職。専門は社会システム論

    飯田 哲也(イイダ テツナリ)
    環境エネルギー政策

    片田 敏孝(カタダ トシタカ)
    防災害

    小出 裕章(コイデ ヒロアキ)
    原子核工学

地震と原発 今からの危機 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:神保 哲生(ほか著)/宮台 真司(ほか著)/飯田 哲也(ほか著)/片田 敏孝(ほか著)/小出 裕章(ほか著)
発行年月日:2011/06/20
ISBN-10:4594064280
ISBN-13:9784594064280
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:254ページ
縦:19cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 地震と原発 今からの危機 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!